NPO施策ポータルサイト
登録日:2016年06月13日
更新日:2023年02月23日
地域福祉活動助成金
                            [概要]
守谷市地域福祉計画及び地域福祉活動計画に基づく課題や地域の身近な生活課題を解決する事業を地区別実行委員会が実施する場合,その事業費を助成する
                        
- 2016年度
- 対象地域:関東地域
施策の詳細
| 応募資格等 | 守谷市地域福祉計画及び守谷市地域福祉活動計画を実施するために守谷市社会福祉協議会の支部(守谷支部・高野支部・大野支部・大井沢支部・北守谷支部・みずき野支部)ごとに組織された地区別実行委員会 | 
|---|---|
| 対象となる施策、事業、活動 | 地区別実行委員会の協議により実施が決定された以下事業 ①守谷市地域福祉計画及び守谷市地域福祉活動計画に基づく課題に対応する事業 ②地域における身近な生活上の課題に対応する事業 ※市が実施する他の助成制度等と重複する事業は対象外とする ※各自治会・町内会で助成金の活用を希望する場合,市役所社会福祉課へ問合わせる | 
| 金額、内訳等 | 各支部割当て予算が上限額 ※平成27年度の支部への助成金額(上限額) 守谷地区1,345千円,大井沢地区784千円,高野地区1,144千円,北守谷地区1,215千円,大野地区792千円,みずき野地区 861千円 | 
| 募集期間 | 期間の指定なし 受付中 | 
| それぞれの地区別実行委員会内で地区内各種団体等からの希望を取り纏め,市に申請する | |
| 実施期間 | 期間の指定なし 実施中 | 
| 参考URL(ホームページ等) | http://www.city.moriya.ibaraki.jp/shikumi/project/fukushi_kenko/tiiki/chiikikeikaku/joseiseido.html | 
| 備考 | - | 
| 参考資料 | - | 
| 施策の種類 | 補助金等 | 
|---|
問い合わせ先
| 問い合わせ先 | 茨城県 保健福祉部社会福祉課 0297-45-1111(代表) | 
|---|



 |
  |  

 
                    