寄附について
寄附の現状や、寄附した際の税額の控除手続きなどについて解説します。
寄附を知ろう
我が国の寄附の現状や、寄附をする際の動機が分かります。
寄附に伴う税制上の優遇措置
個人や法人が認定・特例認定NPO法人へ寄附をした場合に受けられる税制上の優遇措置について説明します。
- 個人が認定・特例認定NPO法人に寄附した場合
- 個人が相続または遺贈により取得した財産を認定NPO法人に寄附した場合
- 法人が認定・特例認定NPO法人に寄附した場合
- 認定NPO法人自身に対する優遇措置(みなし寄附金制度)
寄附に伴う確定申告の手続き
認定・特例認定NPO法人に対しての寄附について、所得税の控除を受けるには確定申告の手続きが必要です。詳細は、国税庁ホームページまたは最寄りの税務署へお問い合わせください。
寄附事例集
寄附関連リンク
NPO、大学、企業、行政、国際機関など、寄附に係る主な関係者が幅広く集い、2015年から、12月の1か月間を「寄付月間~Giving December~」とすることが決まりました。これは、多くの人が寄附について改めて考え、行動するきっかけとなることを目指した月間です。詳細は、寄付月間公式ホームページをご覧ください。
- 寄付月間~Giving December~ 公式ムービー公開中! (YouTubeサイトへ移動します)
2017年
2016年
- 「寄付月間2016大賞」が発表されました
- 大賞:寄付川柳(主催:公益財団法人 公益法人協会、公益社団法人日本フィランソロピー協会)
- 特別優秀賞:KIFU no chikara Fes.(主催:東京学芸大学附属国際中等教育学校ボランティア部)
- 優秀賞(自治体部門):神奈川県の一連の企画(主催:神奈川県NPO協働推進課)(神奈川県のホームページへ移動します)
- 優秀賞(企業部門):To smile, Be happy!(主催:ヤフー株式会社)
- 優秀賞(メディア部門):寄付の力プロジェクト(主催:静岡朝日テレビ)
- 寄付月間~Giving December~記念シンポジウム (2016年12月1日) ※開催報告が掲載されました。ページトップへ
2015年
- 寄付月間2015について(公式ホームページ)
- 寄付月間2015レポート(PDF形式:3.6 MB)
- 寄付月間2015 報告書(第11回共助社会づくり懇談会メンバーによる意見交換会 【参考資料1】)
- 寄付月間~Giving December~記念シンポジウム (2015年12月7日) ※開催終了しました。