寄附理由

寄附は、お金を貸して利子を受け取ったり、出資して配当を受け取ったりすることとは異なり、金銭的なリターンは期待されていません。それでは、なぜ人は寄附をしているのでしょうか。

実際に寄附を行っている人に、その理由について内閣府が行った調査(平成28年9月)では、「社会の役に立ちたいと思ったから」という声が59.4%となっており、寄附を通じて社会の役に立ちたいと考える人が多いことがうかがえます。また、その次の理由として「町内会・自治会の活動の一環として」(33.0%)、「自分や家族が関係している活動への支援」(13.2%)と続くことから、身近なところからの依頼によって寄附を行っていることもうかがえます。

 

【図表】 寄附理由 (n=1,501) 【MA】 《不明を除く》
※対象:平成27年に「寄附をしたことがある」と回答した人

 

(出典)「平成28年度 市民の社会貢献に関する実態調査 報告書」(内閣府)

ページトップへ