NPO施策ポータルサイト
登録日:2016年06月13日
更新日:2025年04月30日
市民活動総合センターの運営
京都市では、「京都市市民活動総合センター」を平成15年6月に設置し、市民による自主的なまちづくり活動が一層促進されるよう、NPOやボランティア団体等による公益的な市民活動を総合的にサポートするとともに、市民の相互の交流や連携を図るための事業を展開しています。
<センターの機能及び特徴的な事業>
(1)市民活動に関する情報収集・提供
「情報共有ポータルサイト」の運営、機関紙「ほっとポット」の発行など
(2)市民活動に関する各種相談
法人化相談や資金調達等に関する一般相談、会計や労務等に関する専門家無料相談の実施など
(3)市民活動団体等の育成
・市民活動初歩講座やNPO法人設立講座、団体の運営に関する講座等、各種講座の開催
・スモールオフィス(貸事務所スペース)、ロッカー、メールボックスの運営など
(4)市民活動団体と多様な主体との交流・連携の促進、
・市民活動団体と地域団体の連携の促進
・ボランティアコーディネートの実施など
- 2024年度
- 対象地域:近畿地域
施策の詳細
応募資格等 | - |
---|---|
対象となる施策、事業、活動 | - |
金額、内訳等 | - |
募集期間 | 期間の指定なし 受付中 |
実施期間 | 期間の指定なし 実施中 |
参考URL(ホームページ等) | http://shimin.hitomachi-kyoto.jp/ |
備考 | - |
参考資料 | - |
施策の種類 | 事業協働/シンポジウム/法人データベース/活動事例紹介/マッチング/指定管理者、管理運営委託/その他(人材育成、人材交流)/施設利用/備品貸出 |
---|
問い合わせ先
問い合わせ先 |
京都市
文化市民局地域自治推進室市民協働・市民活動支援担当 075-222-4072 京都市市民活動総合センター 075-354-8721 |
---|