NPO施策ポータルサイト

登録日:2016年06月13日

更新日:2024年05月31日

岡山市市民協働推進事業(公募)

市との協働で社会課題解決をすすめる事業を公募し審査し補助金を交付する。

  • 2024年度
  • 対象地域:中国地域

ページトップへ

施策の詳細

応募資格等 補助の対象となる団体は、自主的に社会貢献活動を行う団体で、次の要件を全て満たす団体
① 団体の活動により得た利益の分配を目的としない非営利団体であること
② 岡山市を主な活動範囲としていること
③ 定款・規約・会則等を有していること
④ 団体としての運営及び会計処理(予算・決算)が引き続き1年以上適正に行われていること
⑤ 10人以上で構成されていること
⑥ 法令,法令に基づいてする行政庁の処分又は定款に違反していない団体であること
⑦ 市税を滞納していない団体であること
⑧ 宗教活動、政治活動を主たる目的とする団体でないこと
⑨ 暴力団またはその構成員、暴力団の構成員でなくなった日から5年を経過しない者の統制の下にある団体でないこと
⑩ 国、地方自治体等が団体の構成員又は、事務局として参加している団体でないこと
※複数の団体による協議体、実行委員会での事業実施もできます。ただし、主たる事務局団体を定め、その団体を代表者として申請をしてください。代表団体は上記の要件をすべて満たした団体であり、構成団体すべてが上記⑥⑦⑧⑨の要件を満たしている必要があります。
対象となる施策、事業、活動 事業要件  補助の対象となる事業は次のすべてを満たした事業です。
① 原則として岡山市内で実施される事業であり、社会課題を解決し、公益増進に寄与するために岡山市との協働で取り組みがなされるもの。※広域で連携して実施することにより、より効果が期待できる場合は市外での活動も可。
② 提案団体の先駆性、専門性等を活かした、計画的かつ継続性のある取り組み
③ 提案団体と岡山市との役割分担が明確で、協働で実施することでより効果が期待でき、事業の効果や成果が具体的に示されるもの
④ 人員計画、実施日程、予算の積算等が適正であり、事業の実現が可能なもの
⑤ 岡山市との信頼関係を築き、共に理解しあいながら意欲的に取り組めるもの
⑥ 申請団体が実施主体となって、当該年度の間に実施するもの
⑦ 次のいずれにも該当しないもの
ア 営利を目的とするもの
イ 国、地方公共団体等から助成を受けているもの
ウ 施設等の建設及び整備を目的とするもの
金額、内訳等 対象となる事業経費の5分の4 上限200万円以内
※但し、行政提案テーマについては5分の5
募集期間 2023年10月 ~ 2023年11月  受付終了
実施期間 2024年04月 ~ 2025年03月  実施終了
参考URL(ホームページ等) https://www.city.okayama.jp/kyoudou/0000040319.html
備考
参考資料
施策の種類 事業協働

ページトップへ

問い合わせ先

問い合わせ先
岡山市
市民協働局市民協働部市民協働企画総務課市民活動支援室
電話 086-803-1061  Eメール kyoudou@city.okayama.lg.jp

ページトップへ