NPO施策ポータルサイト

登録日:2017年05月31日

更新日:2023年02月23日

宮城県NPO等の絆力を活かした震災復興支援事業

 この事業は, 国の「NPO等の絆力を活かした復興・被災者支援事業交付金」を活用し,特定非営利活動法人,ボランティア団体,公益法人,社会福祉法人,学校法人,地縁組織(自治会,町内会等),協同組合その他の民間非営利組織(以下「NPO等」という。)による,絆力を活かした復興・被災者支援の取組や復興・被災者支援を行うNPO法人等の絆力を強化することを目的とします。
※ NPO等の絆力を活かした震災復興支援事業おいて「絆力」とは,東日本大震災の被災地等において,被災者と他の人々,特に被災者の生活再建等に深い関わりを持つ行政・支援者・地元住民等を結びつける力をいいます。

  • 2022年度
  • 対象地域:北海道・東北地域

ページトップへ

施策の詳細

応募資格等 対象者
1. 特定非営利活動法人,ボランティア団体,公益法人,社会福祉法人,学校法人,地縁組織(自治会,町内会等),協同組合その他の民間非営利組織等
2.1に掲げるNPO等及び地方公共団体を構成員に含む協議体(ただし,事業に関する事務手続きを適正に行うため,別に定める事項について,協議体の規約等により定められていること)
対象となる施策、事業、活動 対象事業
1 事業の内容
(1) 被災者等の見守りやカウンセリング、震災により日常生活に支障を来たしている被災者等の支障を軽減するためのサポートといった被災者の心のケア、健康・生活支援に向けた取組
(2) 災害復興住宅等での被災者間や被災者と行政・支援者・地元住民等との連携・交流、被災地域における自立に向けた意見交換、協働等の場づくりといったコミュニティ形成等の復興に向けた取組(将来の災害の備えや地域振興策に係る取組を除く)
(3) 原子力災害により避難した方々の避難先での交流、帰還に向けた活動、風評被害対策といった原子力災害からの復興に向けた取組
(4) 復興・被災者支援を行うNPO等の取組をノウハウや情報の提供等により支援サポートする中間支援の取組(中間支援の取組)
2 要件
(1) 復興・被災者支援に当たって必要かつ優先度が高い取組であって,その手法が適切であること。
(2) 事業実施年度以降本事業による補助を受けなくても,継続が見込まれる取組であること。
金額、内訳等 補助率:10分の9以内(10分の1以上は事業実施主体の自己負担)
補助上限額:900万円
※本事業による補助を1度受けたことのある取組実施主体における補助率は,10分の8以内。補助金額上限800万円。
※本事業による補助を2度以上受けたことのある取組実施主体における補助率は,10分の7以内。補助金額上限700万円。

対象経費
人件費(当該事業に係るものに限る),諸謝金,旅費,消耗品費,印刷製本費,通信運搬費,使用料及び会場借料,募集広告費,委託費 備品費 (備品費については,原則,リースとします。やむを得ず備品の購入を行う場合は,当該事業の実施のために真に不可欠であり,事業終了後の扱いが明らかかつ確実なものに限ります。その上限額は、一の事業につき,補助額の2分の1以内とします)
募集期間 2022年03月22日 ~ 2022年04月18日  受付終了
実施期間 期間の指定なし  実施中
交付決定日から令和5年3月31日まで
参考URL(ホームページ等) http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kyosha/kizunaryoku-shien.html
備考
参考資料
施策の種類 補助金等

ページトップへ

問い合わせ先

問い合わせ先
宮城県
環境生活部共同参画社会推進課
宮城県仙台市青葉区本町3丁目8-1
022-211-2576
kyoshan@pref.miyagi.lg.jp

ページトップへ