NPO施策ポータルサイト
登録日:2024年05月16日
更新日:2024年05月16日
静岡市ふるさと応援寄附金等によるNPO等指定寄附事業 (静岡市役所クラウドファンディング)
公益性が高いにも関わらず行政の支援の行き届きにくいNPO団体の行う活動(プロジェクト)を対象として、静岡市市が寄附金受け入れ先となり、プロジェクトを支援するための財源として寄附金を募集するものです。
寄附の受け入れにあたり、個人からの寄附についてはふるさと納税制度を活用します。企業から寄附申出があった場合は通常の寄附採納手続きにより対応します。
この制度を通じて、寄附者は共感し支援したいプロジェクトを個別に指定して応援することができ、プロジェクトを実施する団体と寄附者がつながることで本来の寄附の趣旨を実現することが可能となります。
※寄附が必ずしも集まることを確約するものではありません。
- 2024年度
- 対象地域:東海地域
施策の詳細
応募資格等 |
次の(1)及び(2)の要件を満たす団体を助成対象とします。 (1)次のいずれかに該当する団体 ①特定非営利活動法人(NPO法人) ②一般社団法人(非営利型法人※)、公益社団法人、公益財団法人 ※非営利型法人:剰余金の分配を行わないことを定款に定めている等、法人税法第2条第9の2号イ又はロに該当する法人 ③大学及び短期大学を設置する団体 ④市民活動を行っている団体で、以下のすべての項目に該当するもの ア 5人以上の構成員で組織していること イ 特定非営利活動促進法第2条第2項第2号に該当すること ウ 組織の運営に関する定款や会則等を備えていること(総会や役員会など、組織運営の意思決定の仕組みが規定されていること) エ 予算及び決算の処理を適切に行っていること オ 活動内容や会計処理に関する情報が公開できるよう整理されていること (2)以下の全てを満たす団体 ①静岡市内に主たる事務所があること ②市内でおおむね1年以上の継続的な活動実績があり、事業報告書・決算書等の書類で確認できること ③特定非営利活動促進法20分野、その他社会貢献を行う団体であること ④広く情報を公開していること ⑤法令違反、公序良俗に反する活動をしていないこと ⑥暴力団員等(静岡市暴力団排除条例(平成25年静岡市条例第11号)第2条第3号に規定する暴力団員等をいう。以下同じ。)、暴力団員(同条第2号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)の配偶者(暴力団員と生計を一にする配偶者で、婚姻の届出をしていないが事実上婚姻関係と同様の事情にある者を含む。)及び暴力団員等と密接な関係を有するものでないこと。 ⑦本募集要項の全ての項目に同意していること |
---|---|
対象となる施策、事業、活動 |
次の要件をすべて満たすプロジェクト(事業)を対象とします。 ① 公益的なプロジェクトであること ② 特定非営利活動促進法20分野、その他社会貢献を行う分野のプロジェクトであること ③ 市民の便益につながるプロジェクトであること ④ 原則静岡市内において実施するプロジェクトであること ⑤ 団体の構成員のみを対象とするプロジェクトでないこと ⑥ 法令違反、公序良俗に反するプロジェクトでないこと ⑦ 宗教的、政治的活動でないこと ⑧ 他の団体に活動資金を分配するためのプロジェクトでないこと ⑨ 既存の市補助・助成を受けていないこと ※市以外の補助・助成の活用を検討している場合は、事前に申し出ること |
金額、内訳等 | - |
募集期間 | 2024年04月01日 ~ 2024年08月16日 受付終了 |
相談は随時受け付けています。 | |
実施期間 | 期間の指定なし 実施中 |
参考URL(ホームページ等) | https://www.city.shizuoka.lg.jp/s3247/s002537.html |
備考 | - |
参考資料 | - |
施策の種類 | 補助金等 |
---|
問い合わせ先
問い合わせ先 |
静岡市
市民局市民自治推進課 電話:054-221-1372 |
---|