NPO施策ポータルサイト
NPO施策情報の検索結果一覧
施策名称のリンクをクリックすると、詳細情報を表示する画面に移動します。
327 件中 301 件目 ~ 327 件目を表示 ( 7 / 7 ページ目 )
所管 | 施策名 | 施策の概要 | 対象地域 | 施策の種類 | 更新日 |
---|---|---|---|---|---|
香川県丸亀市 | 丸亀市市民交流活動センター(マルタス)の運営 | マルタスは、今までになかった「ひとづくり」や「交流」といった、まちづくりの拠点なる施設として、令和3年3月22日に... | 対象地域:四国地域 | 種類:事業協働/法人データベース/活動事例紹介/マッチング/指定管理者、管理運営委託/その他(人材育成、人材交流)/施設利用/備品貸出/その他(設備や備品)/その他(交流会、相談業務) | 更新日:2023年02月23日 |
香川県みどり整備課 | みどりの学校運営事業 | 香川の環境を守り育てる地域づくり推進事業の一環として、ボランティア団体等による様々な取組みを「みどりの学校」として... | 対象地域:四国地域 | 種類:事業協働/その他(連携協働)/活動事例紹介/委託、請負/その他(人材育成、人材交流) | 更新日:2023年02月23日 |
香川県みどり整備課 | どんぐり銀行活動(平成4年度~) | 人が森と関わることが減り、放置された里山林が増えたことから、県民の森に対する関心を高め、森づくり活動に参加する者の... | 対象地域:四国地域 | 種類:事業協働 | 更新日:2023年02月23日 |
香川県みどり整備課 | どんぐり銀行活性化事業 | どんぐり銀行が従来行ってきた苗木の払戻しなどに加え、新たにポイント制度を導入し、ポイントを利用してNPO法人などが... | 対象地域:四国地域 | 種類:事業協働/マッチング/その他(資金)/その他(人材育成、人材交流) | 更新日:2023年02月23日 |
香川県河川砂防課 | 「香の川」・「さぬき瀬戸」パートナーシップ事業 | 地域住民などの団体が、県が管理する河川・海岸の一定区間内で、清掃などの美化活動を実施し、県は清掃用具の支給、ボラン... | 対象地域:四国地域 | 種類:事業協働 | 更新日:2023年02月23日 |
香川県琴平町 | 共助のプラットホームづくり推進事業 | 町民の愛着が深い「公会堂」を、町民が気軽に集まり話し合うことができる場所として開放し、持ち寄られた地域独自の課題に... | 対象地域:四国地域 | 種類:その他(連携協働)/施設利用 | 更新日:2023年02月23日 |
香川県琴平町 | 地域活動活性化助成事業 | 「新しい公共」として地域を支える活動を支援することで、住民一人ひとりが主体となったまちづくりを進めることを目指すも... | 対象地域:四国地域 | 種類:補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
香川県環境政策課 | 環境学習支援ネットワーク | 環境学習に関心のある個人及び団体、学校、行政、NPO等の自主的な活動を支援するため、環境教育・環境学習の指導者や指... | 対象地域:四国地域 | 種類:事業協働 | 更新日:2023年02月23日 |
香川県環境管理課 | 里海ネットワーク化事業 | 環境保全活動を促進し、山・川・里(まち)・海のそれぞれの地域での活動主体のネットワーク化を進める。 ・活動の共... | 対象地域:四国地域 | 種類:事業協働/活動事例紹介/マッチング/研修 | 更新日:2023年02月23日 |
香川県男女参画・県民活動課 | 香川県特定非営利活動促進基金(香川県NPO基金) | 個人や企業など広く県民の皆さんから寄附金を募り、集まった寄附金を原資としてNPO活動に対して補助金を交付するなど、... | 対象地域:四国地域 | 種類:基金 | 更新日:2023年02月23日 |
香川県男女参画・県民活動課 | ホームページ「かがわ共助のひろば」 | 「共助の社会づくり」の担い手同士の交流促進のため、「イベント情報」「ボランティア募集情報」「助成金情報」などの多様... | 対象地域:全国 | 種類:その他(情報発信) | 更新日:2023年02月23日 |
香川県男女参画・県民活動課 | かがわボランティア活動顕彰制度 | ボランティア活動の活発化と全県的な広がりの機運を高め、その社会的認識の向上を図ることを目的に、ボランティアに関する... | 対象地域:四国地域 | 種類:表彰 | 更新日:2023年02月23日 |
香川県道路課 | 香川さわやかロード | 道路愛護団体(以下「愛護団体」という。)が自発的意志のもと香川県が管理する道路(以下「県管理道路」という。)を養子... | 対象地域:四国地域 | 種類:事業協働/活動事例紹介/専門家派遣/備品貸出/その他(設備や備品)/その他(愛護団体の清掃作業等の参加に伴う傷害保険及び賠償責任保険への加入費の負担) | 更新日:2023年02月23日 |
香川県高松市 | 高松市市民活動センターホームページ(ふらっと高松) | 市民活動センター事業情報や、市民活動団体を対象とした助成金情報、ボランティア情報等、市民活動団体等の活動支援及び市... | 対象地域:四国地域 | 種類:法人データベース/活動事例紹介/マッチング | 更新日:2023年02月23日 |
香川県高松市 | 特定非営利活動法人への電子メールによる情報発信 | 高松市のみに事務所を置く特定非営利活動法人に向けて、情報配信受信の意向調査を行い、希望する法人に対して、市の主催行... | 対象地域:四国地域 | 種類:その他(資金) | 更新日:2023年02月23日 |
高知県 | NPO法人設立支援等業務委託 | NPO法人化の検討、法人設立・定款変更等の相談及び認定NPO法人化の検討にかかる相談業務を、高知県ボランティア・N... | 対象地域:四国地域 | 種類:委託、請負 | 更新日:2024年04月18日 |
高知県 | 高知県特定非営利活動法人に係る県税の課税免除に関する条例 | NPO法人に係る県税の課税免除 ・県民税・均等割 ・不動産取得税 ・自動車税 ・自動車取得税 ※課税免除... | 対象地域:四国地域 | 種類:税制優遇 | 更新日:2023年02月23日 |
高知県 | 第5次高知県社会貢献活動支援推進計画(令和6年度~令和10年度) | この計画は、高知県社会貢献活動推進支援条例に基づき、社会貢献活動に対する支援策を総合的かつ計画的に推進するための基... | 対象地域:四国地域 | 種類:その他 | 更新日:2024年04月18日 |
高知県 | 令和6年度高知県社会貢献活動拠点センター運営事業 | 高知県社会貢献活動推進支援条例に基づき、社会貢献活動団体、県民等の社会貢献活動の促進を図るために設置する高知県社会... | 対象地域:四国地域 | 種類:事業協働/シンポジウム/法人データベース/活動事例紹介/マッチング/補助金等/研修/専門家派遣 | 更新日:2024年04月18日 |
高知県 | 高知県社会貢献活動推進支援条例 | 社会貢献活動に対する支援について、支援策の基本となる事項を定める。 | 対象地域:四国地域 | 種類:その他 | 更新日:2024年04月18日 |
鳥取県 | NPOサポートメールの配信 | 鳥取県内のNPO法人を対象に、法人の皆さまから多くお問い合わせいただく内容や、運営に関する注意事項、鳥取県やとっと... | 対象地域:中国地域 | 種類:その他(情報発信) | 更新日:2023年02月23日 |
鳥取県 | 公益財団法人とっとり県民活動活性化センターによる地域活性化の支援 | ボランティア活動・地域づくり活動、NPO活動を総合的に支援するとともに、NPO・企業・行政・自治組織等、多様な主体... | 対象地域:中国地域 | 種類:活動事例紹介/マッチング/補助金等/研修/専門家派遣/施設利用 | 更新日:2023年02月23日 |
鹿児島県 | 持続可能な地域づくり支援団体育成事業 | 地域コミュニティやNPO等の持続的な運営や活動の活性化を図るため,専門的な立場から継続的に伴走支援する「中間支援組... | 対象地域:九州・沖縄地域 | 種類:事業協働/研修/その他((人材育成,人材交流)) | 更新日:2025年06月29日 |
鹿児島県 | 鹿児島県共生・協働センター | NPO,地域コミュニティ,企業,関係団体など多様な主体の連携の拠点として,地域づくりの担い手となるNPO等の活動を... | 対象地域:九州・沖縄地域 | 種類:事業協働/活動事例紹介/マッチング/研修/施設利用 | 更新日:2025年06月29日 |
鹿児島県 | NPO法人税務・会計相談 | 南九州税理士会鹿児島県連合会の主催で,NPO法人又はNPO法人設立予定者で税務相談を受けたい人を対象に個別相談を行う。 | 対象地域:九州・沖縄地域 | 種類:その他(連携協働)/その他(人材育成、人材交流) | 更新日:2025年06月21日 |
鹿児島県 | つなぐ・つながる協働促進マッチング事業 | 多様な主体の協働による社会貢献活動の取組を活性化するため,地域コミュニティやNPO,企業などのマッチングの場を提供... | 対象地域:九州・沖縄地域 | 種類:事業協働/マッチング/その他(人材育成、人材交流) | 更新日:2025年06月29日 |
鹿児島県 | 地域連携アドバイザー活用・地域力UP事業 | 多様な主体が連携して地域課題を解決し,持続可能な地域づくりの取組を促進するため,地域連携アドバイザーの知見等を活か... | 対象地域:九州・沖縄地域 | 種類:事業協働/シンポジウム/活動事例紹介/専門家派遣 | 更新日:2025年06月29日 |