NPO法人ポータルサイト
ご利⽤上の注意点
内閣府のNPO法⼈に関するデータベースは、各NPO法⼈の事業報告書その他の活動の状況に関する情報をそのまま掲載しているものです。
特定非営利活動法人 共に暮らす
行政入力情報 更新年月日:2024年12月02日
※「⾏政⼊⼒情報」は所轄庁に提出された書類をもとに、所轄庁の担当者が登録を⾏っております。実際の設⽴や変更から反映までに時間がかかる場合があります。
所轄庁 | 群馬県 |
---|---|
権限移譲先市町村 | - |
法人名称 | 特定非営利活動法人 共に暮らす |
法人名称(フリガナ) | トモニクラス |
主たる事業所の郵便番号 | 371-0022 |
主たる事務所の所在地 | 群馬県前橋市千代田町二丁目7番10号前橋市創業センター202 |
従たる事務所の所在地 | |
代表者氏名 | AZIZ AHMED |
代表者氏名(フリガナ) | - |
設立認証年月日 | 2023年08月22日 |
設立年月日 | 2023年08月29日 |
定款に記載された目的 | この法人は、海外から日本に移住した子供とその親に対し、日本で生活するために必要な情報を、映像化のうえWEBおよびSNS等を用いて多言語で提供し、子供を育てるための行政の制度および文化の理解を促す活動に取り組み、日本に暮らす外国の子供たちのキャリア形成と、日本社会で違和感なく同じ世界で暮らせる社会の実現をめざし、多文化共生と異文化理解の促進に寄与することを目的とする。 |
活動分野 | 社会教育/人権・平和/国際協力/子どもの健全育成/情報化社会/連絡・助言・援助 |
特定非営利活動に係る事業 | (1)多文化共生の啓蒙にかかるセミナーおよびイベント事業 (2)教育制度、行政制度、日本文化の多言語による情報サイトの企画・構築・運用 (3)教育制度、行政制度、日本文化の多言語による説明動画の制作 (4)SNS等を用いた教育制度、行政制度、日本文化の多言語による情報発信 (5)学校教育現場における言語サポートおよび助言等 (6)Webサイトおよび動画の多言語版製作 (7)イベントの企画・制作・運営及び広告事業 (8)企業または団体との協賛事業 (9)その他この法人の目的を達成するために必要な事業 |
その他の事業 | - |
事業年度開始日 | - |
事業年度終了日 | - |
法人番号 | 3070005010167 |
監督情報 | - |
---|
閲覧書類等更新年月日:2024年05月21日
2023年度 | |
---|---|
役員名簿・定款等 | |
閲覧書類備考 | ※事業報告書の欄に、活動計算書等が一括して掲載されている場合があります。 |
※[閲覧書類ダウンロード(ZIP形式)]リンクでは、現在表示されているNPO法人について所轄庁が登録した「閲覧書類等」および、NPO法人が登録した「公告(貸借対照表の公告を含む)」のPDFファイルがダウンロード出来ます。
※お使いの端末により、ダウンロードを行えない場合があります。
所轄庁情報
法人検索結果で得られる個別の法人情報及び閲覧書類、または所轄庁ごとの最新情報に関する問い合わせは、各法人の所轄庁へお問い合わせください。
所轄庁問い合わせ先 ※NPO法人の連絡先ではありません。 |
群馬県 生活こども部 県民活動支援・広聴課
群馬県前橋市大手町一丁目1番1号 027-226-2291 |
---|
法人入力情報 更新年月日:2024年05月17日
※「法⼈⼊⼒情報」はNPO法⼈が登録した法人情報を掲載しています。内容については、国が保証するものではありません。
組織情報
電話番号 | 080-2348-8691 |
---|---|
FAX番号 | - |
メールアドレス | info@tomokura.org |
ホームページURL | https://tomokura.org/ |
常勤職員数 | - |
事業内容 |
「ことばのヤングケアラ―」の負担軽減とこどもの将来へ向けたキャリア形成に集中できる環境を整える。 日本語を話せず、読み書きもできない外国籍の両親のために、病院や役所での手続きを通訳・代筆する小学生や中学生のkodomo(こども)たちがいる。彼らは「ことばのヤングケアラ―」とよばれ、社会問題として表面化しつつあります。 ともくらでは「ことばのヤングケアラ―」にスポットライトを当てkodomoたちの負担軽減と、kodomoの将来へ向けたキャリア形成に集中できる環境を整えるサポートする団体です。 「ヤングケアラー」とは、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子どものことを指します。令和2年度に実施された厚生労働省の調査によると、(回答した)中学2年生のうち17人に1人が「世話をしている家族がいる」と答えています。 家族の一員として、ある程度の家事等は「当たり前にやること」かもしれませんが、ヤングケアラーと呼ばれる子どもたちは、勉強や部活にあてるための大切な時間を犠牲にして、家族のために働いていることがあります。 ヤングケアラーの中には、こんなものもあります。日本語が第一言語でない家族のために、子どもが代わりに行政・病院等の手続きをおこなったり、通訳として振る舞ったりする。こういった子どもたちを、「ことばのヤングケアラー」と呼びます。 私たち「ともくら」がまず目指すのは、「ことばのヤングケアラー」をなくすこと。この課題解決における一番のネックは、情報がまとまっていないことです。そこで私たちは、専用のアプリケーションを開発して海外ルーツの家庭に向けた情報を整備し、誰もが暮らしやすい地域をつくりたいと考えています。 |
財務情報
対象年度 | - |
---|
準拠している会計基準等
準拠している会計基準 | - |
---|---|
監査の実施 | - |
公告(貸借対照表の公告含む)
特定非営利活動促進法の一部を改正する法律(平成28年法律第70号)によって、特定非営利活動法人は、前事業年度の貸借対照表の作成後遅滞なく、定款で定める方法による貸借対照表の公告が義務付けられました(特定非営利活動促進法第28条の2第1項)。
更新日 | 公告内容 | 準拠している会計基準 | 監査の実施 |
---|---|---|---|
更新日:2024年05月17日 | 2023年度貸借対照表 [法第28条の2](PDF形式:130 KB) | 準拠している会計基準: NPO法人会計基準 | 監査の実施: 監事監査 |
公告の中断
関連する公告の中断情報は、現在存在しません。
※[閲覧書類ダウンロード(ZIP形式)]リンクでは、現在表示されているNPO法人について所轄庁が登録した「閲覧書類等」および、NPO法人が登録した「公告(貸借対照表の公告を含む)」のPDFファイルがダウンロード出来ます。
※お使いの端末により、ダウンロードを行えない場合があります。