NPO法人ポータルサイト
ご利⽤上の注意点
内閣府のNPO法⼈に関するデータベースは、各NPO法⼈の事業報告書その他の活動の状況に関する情報をそのまま掲載しているものです。
特定非営利活動法人健康支援ネットSAILING LIFE
行政入力情報 更新年月日:2023年04月11日
※「⾏政⼊⼒情報」は所轄庁に提出された書類をもとに、所轄庁の担当者が登録を⾏っております。実際の設⽴や変更から反映までに時間がかかる場合があります。
| 所轄庁 | 埼玉県 | 
|---|---|
| 権限移譲先市町村 | - | 
| 法人名称 | 特定非営利活動法人健康支援ネットSAILING LIFE | 
| 法人名称(フリガナ) | - | 
| 主たる事業所の郵便番号 | - | 
| 主たる事務所の所在地 | 埼玉県鴻巣市氷川町53番地16 | 
| 従たる事務所の所在地 | - | 
| 代表者氏名 | 小澤 琢也 | 
| 代表者氏名(フリガナ) | - | 
| 設立認証年月日 | 2018年09月10日 | 
| 設立年月日 | - | 
| 定款に記載された目的 | この法人は、地域住民に対し、健康を害する疾病の予防として運動や食事、睡眠、生活習慣病及び疾病に対する予防知識等に関する教室を行い、現在よりも健康寿命が延びた社会を創造することで地域の健康増進に寄与することを目的とする。 | 
| 活動分野 | 保健・医療・福祉/社会教育 | 
| 特定非営利活動に係る事業 | - | 
| その他の事業 | - | 
| 事業年度開始日 | - | 
| 事業年度終了日 | - | 
| 法人番号 | 5030005019210 | 
| 所轄庁の情報公開サイト | 「特定非営利活動法人健康支援ネットSAILING LIFE」の情報 (埼玉県サイトへ移動します) | 
| 監督情報 | - | 
|---|
閲覧書類等更新年月日:2025年05月13日
| 2024年度 | |
|---|---|
| 2023年度 | |
| 2022年度 | |
| 2021年度 | |
| 2020年度 | |
| 役員名簿・定款等 | |
| 閲覧書類備考 | ※事業報告書の欄に、活動計算書等が一括して掲載されている場合があります。 | 
※[閲覧書類ダウンロード(ZIP形式)]リンクでは、現在表示されているNPO法人について所轄庁が登録した「閲覧書類等」および、NPO法人が登録した「公告(貸借対照表の公告を含む)」のPDFファイルがダウンロード出来ます。
※お使いの端末により、ダウンロードを行えない場合があります。
所轄庁情報
法人検索結果で得られる個別の法人情報及び閲覧書類、または所轄庁ごとの最新情報に関する問い合わせは、各法人の所轄庁へお問い合わせください。
| 所轄庁問い合わせ先 ※NPO法人の連絡先ではありません。  | 
                                            
                                                
                                                                埼玉県 県民生活部 共助社会づくり課 (各法人に関する問い合わせ先はリンク先ホームページに掲載しています) 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 048-830-2823  | 
                                        
|---|
法人入力情報 更新年月日:2019年01月10日
※「法⼈⼊⼒情報」はNPO法⼈が登録した法人情報を掲載しています。内容については、国が保証するものではありません。
組織情報
| 電話番号 | 048-506-0887 | 
|---|---|
| FAX番号 | - | 
| メールアドレス | kenkoushiennet@sailinglife.or.jp | 
| ホームページURL | https://www.sailinglife.or.jp | 
| 常勤職員数 | 12 人 | 
| 事業内容 | 
                                                皆さんこんにちは。私たち法人は、地域住民の方々に対し、健康を害する疾病の予防として運動や食事、睡眠、生活習慣病及び疾病に対する予防知識等に関する知識セミナーや健康に医学的根拠に基づく理学療法士考案の体操教室を行い、現在よりも健康寿命が延びた社会を創造することで地域の健康増進に寄与することを目的としています。日本は長寿大国となり男性の寿命は82歳。女性は87歳です。しかし健康寿命は男性72歳。女性74歳とまだまだ差が開いています。つまり約10年は何らかの病気や怪我に悩まされながら生活をしなくてはいけません。最後まで自分らしく。成りたい自分にいつまでもなれるように。夢に向かって応援することが私たちの使命です。 そのために私たちは現役の医療現場、トレーニング現場で活躍している、理学療法士、看護師、言語聴覚士、鍼灸師、トレーナーでメンバーを構成し、現場で使っている知識や技術を皆さんにお伝えします。 知識セミナーでは特別な道具は使わず、日常生活でできる疾病の予防策を最新情報と合わせてお伝えします。 またセミナーはディスカッションも多く設けており、実際にどの様に悩んでいるのかをその場で議論して解決へ導きます。 体操はインナーマッスル、筋膜リリースからパワー運動、スピード運動、リズム、ストレッチなどを複合的に行います。そのため、バランス良く全身を鍛えることが出来ます。 私たちのテーマは予防です。怪我をする前に、病気をする前に、適切な知識と技術があれば防げる疾病は多くあります。一緒に楽しく健康な未来にしていきたいと思います。また出張セミナーやイベントの企画など協働でも事業を行いますので、お気軽にご相談ください。  | 
                                        
財務情報
| 対象年度 | - | 
|---|
活動計算書
| 科目 | 特定非営利活動に係る事業 | その他の事業 | 合計 | 
|---|---|---|---|
| Ⅰ経常収益計 | - | - | - | 
| 1.受取会費 | - | - | - | 
| 2.受取寄附金 | - | - | - | 
| 3.受取助成金等 | - | - | - | 
| 4.事業収益 | - | - | - | 
| 5.その他収益 | - | - | - | 
| Ⅱ経常費用計 | - | - | - | 
| 1.事業費 | - | - | - | 
| (1) 人件費 | - | - | - | 
| (2) その他経費 | - | - | - | 
| 2.管理費 | - | - | - | 
| (1) 人件費 | - | - | - | 
| (2) その他経費 | - | - | - | 
| Ⅲ当期経常増減額 | - | - | - | 
| Ⅳ経常外収益計 | - | - | - | 
| Ⅴ経常外費用計 | - | - | - | 
| Ⅵ経理区分振替額 | - | - | - | 
| Ⅶ当期正味財産増減額 | - | - | - | 
| Ⅷ前期繰越正味財産額 | - | - | - | 
| Ⅸ次期繰越正味財産額 | - | - | - | 
貸借対照表
| Ⅰ資産の部 | |
|---|---|
| 1.流動資産 | - | 
| 2.固定資産 | - | 
| Ⅱ負債の部 | |
|---|---|
| 1.流動負債 | - | 
| 2.固定負債 | - | 
| 負債合計 | - | 
| Ⅲ正味財産の部 | |
|---|---|
| 前期繰越正味財産 | - | 
| 当期繰越正味財産 | - | 
| 正味財産合計 | - | 
| 資産合計 | - | 負債及び正味財産合計 | - | 
|---|
準拠している会計基準等
| 準拠している会計基準 | - | 
|---|---|
| 監査の実施 | - | 
| 現在、公告情報はありません。 | 
※[閲覧書類ダウンロード(ZIP形式)]リンクでは、現在表示されているNPO法人について所轄庁が登録した「閲覧書類等」および、NPO法人が登録した「公告(貸借対照表の公告を含む)」のPDFファイルがダウンロード出来ます。
※お使いの端末により、ダウンロードを行えない場合があります。



  |  
