NPO法人ポータルサイト
ご利⽤上の注意点
内閣府のNPO法⼈に関するデータベースは、各NPO法⼈の事業報告書その他の活動の状況に関する情報をそのまま掲載しているものです。
日本ライフサポーター協会
行政入力情報 更新年月日:2025年05月14日
※「⾏政⼊⼒情報」は所轄庁に提出された書類をもとに、所轄庁の担当者が登録を⾏っております。実際の設⽴や変更から反映までに時間がかかる場合があります。
所轄庁 | 東京都 |
---|---|
権限移譲先市町村 | - |
法人名称 | 日本ライフサポーター協会 |
法人名称(フリガナ) | - |
主たる事業所の郵便番号 | - |
主たる事務所の所在地 | 東京都千代田区神田紺屋町29 神田ISビル2階 |
従たる事務所の所在地 | - |
代表者氏名 | 奥 典之 |
代表者氏名(フリガナ) | - |
設立認証年月日 | 2003年07月15日 |
設立年月日 | - |
定款に記載された目的 | この法人は、すべての人が健康で安心して暮らせる社会の実現に向けて、保健・医療・福祉に携わる事業者に公平な評価と支援を行うとともに、保健・医療・福祉に携わる人々に、リカレント教育及び研修を通じて、その技能の定着と向上を図り、社会での活動の場を拡げることに寄与することを目的とする。 |
活動分野 | 保健・医療・福祉/国際協力/連絡・助言・援助 |
特定非営利活動に係る事業 | - |
その他の事業 | - |
事業年度開始日 | - |
事業年度終了日 | - |
法人番号 | 8010005006785 |
所轄庁の情報公開サイト | 「日本ライフサポーター協会」の情報 (東京都サイトへ移動します) |
監督情報 | - |
---|
閲覧書類等
閲覧書類 | - |
---|---|
役員名簿・定款等 | - |
閲覧書類備考 | 東京都の閲覧書類については、東京都のホームページをご覧ください。 |
所轄庁情報
法人検索結果で得られる個別の法人情報及び閲覧書類、または所轄庁ごとの最新情報に関する問い合わせは、各法人の所轄庁へお問い合わせください。
所轄庁問い合わせ先 ※NPO法人の連絡先ではありません。 |
東京都 生活文化局 都民生活部 管理法人課
東京都新宿区西新宿2丁目8番1号 03-5388-3095 |
---|---|
備考 | 東京都の監督情報・解散情報については、東京都へ直接お問い合わせください。 |
法人入力情報 更新年月日:2025年08月22日
※「法⼈⼊⼒情報」はNPO法⼈が登録した法人情報を掲載しています。内容については、国が保証するものではありません。
組織情報
電話番号 | 03-5289-0802 |
---|---|
FAX番号 | 03-5289-0803 |
メールアドレス | info@j-lsa.or.jp |
ホームページURL | http://j-lsa.or.jp |
常勤職員数 | 1 人 |
事業内容 |
当協会は全ての人が健康で安心して暮らせる社会の実現に向けて、保健・医療・福祉に関わる事業を行っている。 ①生きいき外出支援事業―高齢者の生きがい対策の一環としての事業です。高齢者の買い物や観劇等の外出支援を、当協会所属の外出支援サポーターがお手伝いする事業です。 ②ツアーナース育成講座―学校や企業の旅行等で旅行者の健康管理や緊急措置のため看護師の付添が義務づけられています。看護師の資格を持ち病院等に限定せず、旅行等に付添して行きたい方を対象とした育成講座です。 ③生きいき実践講座―高齢期を生きいき明るく過ごせるよう、都内各所で文化講座や簡易な運動指導等の講座を行う、高齢者の生きがい対策事業です。 ④東京都福祉サービス第三者評価事業―この評価を行うため東京都から評価機関として認証をうけ、当協会所属の評価者が都内の福祉施設(高齢者関係施設、障害者関係施設、子ども関係施設)の事業の点検やサービスの向上の方策など総合的な評価を行い、その報告を都に報告するものです。 ⑤受託事業―社会福祉施設が行っている社会貢献事業の評価研究の受託や、都の外郭団体 の生涯教育事業の一講座の受託を行う事業です。 |
財務情報
対象年度 | 2024年 (2024年4月~2025年3月) |
---|
活動計算書
科目 | 特定非営利活動に係る事業 | その他の事業 | 合計 |
---|---|---|---|
Ⅰ経常収益計 | 409,094 円 | 20,547,500 円 | 20,956,594 円 |
1.受取会費 | 400,000 円 | - | 400,000 円 |
2.受取寄附金 | - | - | - |
3.受取助成金等 | - | - | - |
4.事業収益 | - | 20,547,500 円 | 20,547,500 円 |
5.その他収益 | 9,094 円 | - | 9,094 円 |
Ⅱ経常費用計 | 400,000 円 | 19,402,100 円 | 19,802,100 円 |
1.事業費 | - | 11,121,230 円 | 11,121,230 円 |
(1) 人件費 | - | 9,516,710 円 | 9,516,710 円 |
(2) その他経費 | - | 1,604,520 円 | 1,604,520 円 |
2.管理費 | 400,000 円 | 8,280,870 円 | 8,680,870 円 |
(1) 人件費 | 250,000 円 | 3,178,400 円 | 3,428,400 円 |
(2) その他経費 | 150,000 円 | 5,102,470 円 | 5,252,470 円 |
Ⅲ当期経常増減額 | 9,094 円 | 1,145,400 円 | 1,154,494 円 |
Ⅳ経常外収益計 | - | - | - |
Ⅴ経常外費用計 | - | - | - |
Ⅵ経理区分振替額 | - | - | - |
Ⅶ当期正味財産増減額 | - | - | - |
Ⅷ前期繰越正味財産額 | - | - | - |
Ⅸ次期繰越正味財産額 | - | - | - |
貸借対照表
Ⅰ資産の部 | |
---|---|
1.流動資産 | 23,397,724 円 |
2.固定資産 | 584,442 円 |
Ⅱ負債の部 | |
---|---|
1.流動負債 | 1,804,073 円 |
2.固定負債 | - |
負債合計 | 1,804,073 円 |
Ⅲ正味財産の部 | |
---|---|
前期繰越正味財産 | 21,331,899 円 |
当期繰越正味財産 | 1,154,494 円 |
正味財産合計 | 22,486,393 円 |
資産合計 | 23,982,166 円 | 負債及び正味財産合計 | 24,290,466 円 |
---|
準拠している会計基準等
準拠している会計基準 | NPO法人会計基準/社会福祉法人会計基準 |
---|---|
監査の実施 | 監事監査 |
現在、公告情報はありません。 |