NPO法人ポータルサイト
ご利⽤上の注意点
内閣府のNPO法⼈に関するデータベースは、各NPO法⼈の事業報告書その他の活動の状況に関する情報をそのまま掲載しているものです。
フラワーキャンドル
行政入力情報 更新年月日:2023年04月11日
※「⾏政⼊⼒情報」は所轄庁に提出された書類をもとに、所轄庁の担当者が登録を⾏っております。実際の設⽴や変更から反映までに時間がかかる場合があります。
所轄庁 | 東京都 |
---|---|
権限移譲先市町村 | - |
法人名称 | フラワーキャンドル |
法人名称(フリガナ) | - |
主たる事業所の郵便番号 | - |
主たる事務所の所在地 | 東京都品川区平塚三丁目11番地5号 |
従たる事務所の所在地 | - |
代表者氏名 | 濱田 久美子 |
代表者氏名(フリガナ) | - |
設立認証年月日 | 2006年01月31日 |
設立年月日 | - |
定款に記載された目的 | この法人は、エンタテインメント業界(歌手・俳優・タレント・演奏家他)で活躍する方々の公演、テレビ番組、制作会見、祝賀会等に贈呈された生花を再活用し、全国の老人介護施設、児童養護施設などの社会福祉施設に、花束の寄付をすることを基本目的とする。現状、これらの生花は、各会場のロビー等に数時間飾られるだけで廃棄されている。廃棄理由は、①受贈者、関係者らが持ち帰るには過多量であること。②お客様に分け与えるには、過少となり不平を招く恐れがあること。③祝賀花の形態がスタンド状の器具に支えられており、手軽さに不備があること。④会場を華やかに、と願う、贈り主側の希望を成し終えていること。などがあげられる。しかしながら、最高級の花々は、一つの役目を終えても、咲き誇る寿命を残す。この活動は、廃棄される生花を再活用する環境活動であると共に、施設での生活を余儀なくする人々への精神的な癒し、又は、生きがい、等に役立てる福祉活動を目的とするものである。(1) この法人は、福祉施設とエンタテインメント業界の交流と協力を図る組織でもある。故に、この活動を広く大衆へ浸透させ、健常者、若者等へ、社会福祉への関心を促すものである。(2) この法人は、老人介護施設等で生活、又は、利用する高齢者に、笑顔と会話を齎すことを目的とする。故に、慰問、コンサート、カラオケ大会等のイベントを行うと共に、他のNPO法人、ボランティア活動等との連携を図り、花を活用して押し花教室、生け花教室等を開催し、高齢者の「生きがい」に役立てるものである。(3) この法人は、児童養護施設で生活する人々に、夢と希望を与えることを目的とする。故に、慰問、コンサート、カラオケ大会等のイベントを行うと共に、将来ある児童たちに、エンタテインメントに関する確かな情報提供等を行うものである。(4) この法人は、福祉施設で生活、又は、利用する高齢者、及び授産施設に可能な、職業能力の開発と、雇用機会を支援する。故に、花の一部を加工品生産等にするなど、〈花にできる〉最大限のことを企画、実施するものである。 |
活動分野 | 保健・医療・福祉/学術・文化・芸術・スポーツ/環境の保全/子どもの健全育成/職業能力・雇用機会 |
特定非営利活動に係る事業 | - |
その他の事業 | - |
事業年度開始日 | - |
事業年度終了日 | - |
法人番号 | 1010405005212 |
所轄庁の情報公開サイト | 「フラワーキャンドル」の情報 (東京都サイトへ移動します) |
監督情報 | - |
---|
閲覧書類等
閲覧書類 | - |
---|---|
役員名簿・定款等 | - |
閲覧書類備考 | 東京都の閲覧書類については、東京都のホームページをご覧ください。 |
所轄庁情報
法人検索結果で得られる個別の法人情報及び閲覧書類、または所轄庁ごとの最新情報に関する問い合わせは、各法人の所轄庁へお問い合わせください。
所轄庁問い合わせ先 ※NPO法人の連絡先ではありません。 |
東京都 生活文化局 都民生活部 管理法人課
東京都新宿区西新宿2丁目8番1号 03-5388-3095 |
---|---|
備考 | 東京都の監督情報・解散情報については、東京都へ直接お問い合わせください。 |
法人入力情報
現在、情報の入力はありません。 |