NPO法人ポータルサイト
ご利⽤上の注意点
内閣府のNPO法⼈に関するデータベースは、各NPO法⼈の事業報告書その他の活動の状況に関する情報をそのまま掲載しているものです。
新エネ研究会東日本
行政入力情報 更新年月日:2025年05月14日
※「⾏政⼊⼒情報」は所轄庁に提出された書類をもとに、所轄庁の担当者が登録を⾏っております。実際の設⽴や変更から反映までに時間がかかる場合があります。
| 所轄庁 | 東京都 |
|---|---|
| 権限移譲先市町村 | - |
| 法人名称 | 新エネ研究会東日本 |
| 法人名称(フリガナ) | - |
| 主たる事業所の郵便番号 | - |
| 主たる事務所の所在地 | 東京都葛飾区金町三丁目29番11号 |
| 従たる事務所の所在地 | - |
| 代表者氏名 | 村上 誠 |
| 代表者氏名(フリガナ) | - |
| 設立認証年月日 | 2006年07月05日 |
| 設立年月日 | - |
| 定款に記載された目的 | この法人は、新エネルギーの普及促進に関心を持つ個人・団体に対して、その情報提供、技術提案に関する事業を行い、持続する循環型社会形成を実現し社会全体の利益に供することを目的とする。 |
| 活動分野 | 社会教育/まちづくり/環境の保全/科学技術の振興/経済活動の活性化/連絡・助言・援助 |
| 特定非営利活動に係る事業 | - |
| その他の事業 | - |
| 事業年度開始日 | - |
| 事業年度終了日 | - |
| 法人番号 | 8010105001298 |
| 所轄庁の情報公開サイト | 「新エネ研究会東日本」の情報 (東京都サイトへ移動します) |
| 監督情報 | - |
|---|
閲覧書類等
| 閲覧書類 | - |
|---|---|
| 役員名簿・定款等 | - |
| 閲覧書類備考 | 東京都の閲覧書類については、東京都のホームページをご覧ください。 |
所轄庁情報
法人検索結果で得られる個別の法人情報及び閲覧書類、または所轄庁ごとの最新情報に関する問い合わせは、各法人の所轄庁へお問い合わせください。
| 所轄庁問い合わせ先 ※NPO法人の連絡先ではありません。 |
東京都 生活文化局 都民生活部 管理法人課
東京都新宿区西新宿2丁目8番1号 03-5388-3095 |
|---|---|
| 備考 | 東京都の監督情報・解散情報については、東京都へ直接お問い合わせください。 |
法人入力情報 更新年月日:2021年05月30日
※「法⼈⼊⼒情報」はNPO法⼈が登録した法人情報を掲載しています。内容については、国が保証するものではありません。
組織情報
| 電話番号 | 090-2558-0238 |
|---|---|
| FAX番号 | 03-5660-3883 |
| メールアドレス | shineneken@gmail.com |
| ホームページURL | https://www.shineneken.jp/ |
| 常勤職員数 | 0 人 |
| 事業内容 |
『新エネ研究会東日本』では 新エネルギー・再生可能エネルギー・省エネルギーの導入を促進し、温室効果ガスを発生させない仕組みを生活の中に組み込んでいかなければならないと考えております。 その為に私たちは『持続可能な循環型社会』と『地球環境に優しいエネルギーの高度化利用社会』の実現を目指し、下記事業展開していきます。 1.エネルギー・循環の高度化推進に向けた企業間のネットワーク形成を促進し、コラボレーションが生まれる条件づくりを行います。 2.エネルギー・環境分野の新商品・技術評価事業を推進します。その一環としてコーディネーターを派遣し、企業の課題解決を支援します。 3.エネルギー環境分野の技術やノウハウの普及や交流を促進するために、セミナーやシンポジウムの開催、先進事例の発表機会の提供、テーマを絞った研究会の開催・運営を行います。 4.健康な高齢化社会形成のため、農村・都市の共生交流を図るグリーンツーリズムを支援します。 5.森林再生のための高性能林業機械の紹介を通じて、木質系バイオマス資源の利活用、低コスト木材生産システムに専門家を派遣致します。 6.都市部に限らず、地方においても地域の特性に対応した環境、省エネ、新エネ等の改善計画の紹介と推進を図ります。 7.ホームページ・メールマガジン・PRパンフレットを用いた情報提供事業を進めます。 |
財務情報
| 対象年度 | 2020年 (2020年1月~2020年12月) |
|---|
活動計算書
| 科目 | 特定非営利活動に係る事業 | その他の事業 | 合計 |
|---|---|---|---|
| Ⅰ経常収益計 | 83,500 円 | - | - |
| 1.受取会費 | 45,000 円 | - | - |
| 2.受取寄附金 | - | - | - |
| 3.受取助成金等 | - | - | - |
| 4.事業収益 | - | - | - |
| 5.その他収益 | 38,500 円 | - | - |
| Ⅱ経常費用計 | 112,410 円 | - | - |
| 1.事業費 | - | - | - |
| (1) 人件費 | - | - | - |
| (2) その他経費 | 112,410 円 | - | - |
| 2.管理費 | - | - | - |
| (1) 人件費 | - | - | - |
| (2) その他経費 | - | - | - |
| Ⅲ当期経常増減額 | -28,910 円 | - | - |
| Ⅳ経常外収益計 | - | - | - |
| Ⅴ経常外費用計 | - | - | - |
| Ⅵ経理区分振替額 | - | - | - |
| Ⅶ当期正味財産増減額 | - | - | - |
| Ⅷ前期繰越正味財産額 | 108,532 円 | - | - |
| Ⅸ次期繰越正味財産額 | 85,622 円 | - | - |
貸借対照表
| Ⅰ資産の部 | |
|---|---|
| 1.流動資産 | 85,622 円 |
| 2.固定資産 | - |
| Ⅱ負債の部 | |
|---|---|
| 1.流動負債 | - |
| 2.固定負債 | - |
| 負債合計 | - |
| Ⅲ正味財産の部 | |
|---|---|
| 前期繰越正味財産 | - |
| 当期繰越正味財産 | - |
| 正味財産合計 | - |
| 資産合計 | 85,622 円 | 負債及び正味財産合計 | 0 円 |
|---|
準拠している会計基準等
| 準拠している会計基準 | NPO法人会計基準 |
|---|---|
| 監査の実施 | 監事監査 |
| 現在、公告情報はありません。 |



| 
