NPO法人ポータルサイト
ご利⽤上の注意点
内閣府のNPO法⼈に関するデータベースは、各NPO法⼈の事業報告書その他の活動の状況に関する情報をそのまま掲載しているものです。
和泉
行政入力情報 更新年月日:2024年02月05日
※「⾏政⼊⼒情報」は所轄庁に提出された書類をもとに、所轄庁の担当者が登録を⾏っております。実際の設⽴や変更から反映までに時間がかかる場合があります。
所轄庁 | 三重県 |
---|---|
権限移譲先市町村 | - |
法人名称 | 和泉 |
法人名称(フリガナ) | - |
主たる事業所の郵便番号 | 516-0035 |
主たる事務所の所在地 | 三重県伊勢市勢田町656番地134 |
従たる事務所の所在地 | - |
代表者氏名 | 前田 泉 |
代表者氏名(フリガナ) | - |
設立認証年月日 | 2012年02月01日 |
設立年月日 | 2012年02月06日 |
定款に記載された目的 | この法人は、居宅で援助が必要な高齢者やその家族、その他手助けを必要とする人々に対して、住民参加と助け合いの精神のもとに、地域に根差した介護サービス等の提供に関する事業を行い、人々が幸せに暮らせる地域社会づくりに努力し、もって福祉の増進に寄与することを目的とする。 |
活動分野 | 保健・医療・福祉/まちづくり/子どもの健全育成 |
特定非営利活動に係る事業 | - |
その他の事業 | - |
事業年度開始日 | 04月01日 |
事業年度終了日 | 03月31日 |
法人番号 | 3190005009874 |
監督情報 | - |
---|
閲覧書類等更新年月日:2024年08月28日
2023年度 | |
---|---|
2022年度 | |
2021年度 | |
2020年度 | |
2019年度 | |
役員名簿・定款等 | |
閲覧書類備考 | NPO法人が自主的に公開している連絡先(電話番号、FAX番号、メールアドレス、ホームページアドレス)については、以下のURLをご参照ください。 https://www.pref.mie.lg.jp/NPO/p0011700013.htm |
※[閲覧書類ダウンロード(ZIP形式)]リンクでは、現在表示されているNPO法人について所轄庁が登録した「閲覧書類等」および、NPO法人が登録した「公告(貸借対照表の公告を含む)」のPDFファイルがダウンロード出来ます。
※お使いの端末により、ダウンロードを行えない場合があります。
所轄庁情報
法人検索結果で得られる個別の法人情報及び閲覧書類、または所轄庁ごとの最新情報に関する問い合わせは、各法人の所轄庁へお問い合わせください。
所轄庁問い合わせ先 ※NPO法人の連絡先ではありません。 |
三重県 環境生活部 ダイバーシティ社会推進課
三重県津市羽所町700番地 アスト津3階 059-222-5981 |
---|
法人入力情報 更新年月日:2024年06月25日
※「法⼈⼊⼒情報」はNPO法⼈が登録した法人情報を掲載しています。内容については、国が保証するものではありません。
組織情報
電話番号 | 0596-63-6870 |
---|---|
FAX番号 | 0596-63-6873 |
メールアドレス | hohoemi-seta@chime.ocn.ne.jp |
ホームページURL | https://npo-izumi-hohoemi.wixsite.com/shiawase |
常勤職員数 | 33 人 |
事業内容 |
令和2年度事業報告書 (令和2年4月1日~令和3年3月31日) 今期も昨期に続くコロナ禍での緊張を強いられる長い1年でありました。職員は利用者と家族のコロナ感染予防を優先事項として目標を掲げ、常に自らを律し外出や外食等を控えかつ衛生管理に徹し自らの健康管理を図りながら、その延長線上にある介護施設における様々なコロナ対策を実施いたしました。そのおかげでコロナを排除し1年間を無事乗り切ることができました。このことは職員個人々々の強い自覚と責任感に負うところが大きくその労に心から感謝します。そして職員の成長とともに意義ある1年であったと感慨ひとしおであります。 1. 事業の成果と来期の目標 令和2年度の事業収益は148,654千円で対前年比+125%の増収(+29,935千円)を確保しましたが経常利益は-409千円となり次期繰越利益は-36,207千円となり、もう少しで黒字脱却がかないませんでした。(令和2年3月度の経常利益は- 15,513千円で前期比15,104千円赤字を圧縮しています。) 赤字の原因は人件費が105,575千円で対前期比+13,367千円を占めるところにあります。このうち訪問看護部門の占める人件費は9,722千円で突出しています。これは積極的に看護師を採用し訪問看護部門を強化しているからで先行投資の色合いがあり来期黒字化の要因となります。二つ目の原因はデイサービス3部門に共通していえることでいずれも利用者の利用回数の稼働率が低いことにあります。 年間平均稼働率は古市70%、勢田78%、鳥羽78%で推移しておりますが、コロナ過の中で利用者のデイサービス利用がやや鈍化の傾向にある中、施設側も訪問営業を自粛している現状に照らしますと新規利用者の確保が難しい状況となっておりデイサービス部門の運営はかなりの厳しさを覚悟しなければならないと考えております。 令和3年度の目標 事業収益:180,000千円(前年対比+31,346千円) 経常利益:15,075千円(前年対比+15,484千円) 2. 特定非営利活動に関する事業名、事業内容及び利用対象者 1. 当法人は平成24年2年設立、現在特定非営利活動に関する事業として次の4事業を営んでいます。 2. 指定居宅サービス事業 (1) 民家型デイサービスほほえみ古市 定員12名 認知症対応型デイサービス 利用対象者:伊勢市在住の高齢者 (2) 民家型デイサービスほほえみ勢田 定員13名 小規模デイサービス/共生 型デイサービス 利用対象者:伊勢市在住の高齢者 (3) 民家型デイサービスほほえみ鳥羽 定員10名 小規模デイサービス 利用対象者:鳥羽市在住の高齢者 (4) 訪問看護ステーションほほえみ 訪問看護 利用対象者:伊勢市、鳥羽市在住の高齢者 |
財務情報
対象年度 | 2018年 (2018年4月~2019年3月) |
---|
活動計算書
科目 | 特定非営利活動に係る事業 | その他の事業 | 合計 |
---|---|---|---|
Ⅰ経常収益計 | 121,870,765 円 | - | 121,870,765 円 |
1.受取会費 | 10,000 円 | - | 10,000 円 |
2.受取寄附金 | 0 円 | - | 0 円 |
3.受取助成金等 | 137,032 円 | - | 137,032 円 |
4.事業収益 | 121,362,506 円 | - | 121,362,506 円 |
5.その他収益 | 361,227 円 | - | 361,227 円 |
Ⅱ経常費用計 | 122,978,565 円 | - | 122,978,565 円 |
1.事業費 | 103,632,469 円 | - | 103,632,469 円 |
(1) 人件費 | 80,274,939 円 | - | 80,274,939 円 |
(2) その他経費 | 23,357,530 円 | - | 23,357,530 円 |
2.管理費 | 19,346,096 円 | - | 19,346,096 円 |
(1) 人件費 | 10,197,504 円 | - | 10,197,504 円 |
(2) その他経費 | 9,148,592 円 | - | 9,148,592 円 |
Ⅲ当期経常増減額 | -1,107,800 円 | - | -1,107,800 円 |
Ⅳ経常外収益計 | 124,700 円 | - | 124,700 円 |
Ⅴ経常外費用計 | 122,000 円 | - | 122,000 円 |
Ⅵ経理区分振替額 | 0 円 | - | 0 円 |
Ⅶ当期正味財産増減額 | -1,105,100 円 | - | -1,105,100 円 |
Ⅷ前期繰越正味財産額 | -18,935,313 円 | - | -18,935,313 円 |
Ⅸ次期繰越正味財産額 | -20,040,413 円 | - | -20,040,413 円 |
貸借対照表
Ⅰ資産の部 | |
---|---|
1.流動資産 | 35,560,108 円 |
2.固定資産 | 18,294,667 円 |
Ⅱ負債の部 | |
---|---|
1.流動負債 | 21,117,488 円 |
2.固定負債 | 52,777,700 円 |
負債合計 | 73,895,188 円 |
Ⅲ正味財産の部 | |
---|---|
前期繰越正味財産 | -18,935,313 円 |
当期繰越正味財産 | -1,105,100 円 |
正味財産合計 | -20,040,413 円 |
資産合計 | 53,854,775 円 | 負債及び正味財産合計 | 53,854,775 円 |
---|
準拠している会計基準等
準拠している会計基準 | NPO法人会計基準 |
---|---|
監査の実施 | 監事監査 |
公告(貸借対照表の公告含む)
特定非営利活動促進法の一部を改正する法律(平成28年法律第70号)によって、特定非営利活動法人は、前事業年度の貸借対照表の作成後遅滞なく、定款で定める方法による貸借対照表の公告が義務付けられました(特定非営利活動促進法第28条の2第1項)。
更新日 | 公告内容 | 準拠している会計基準 | 監査の実施 |
---|---|---|---|
更新日:2024年06月25日 | 2023年度貸借対照表 [法第28条の2](PDF形式:28 KB) | 準拠している会計基準: NPO法人会計基準 | 監査の実施: 監事監査 |
更新日:2023年06月15日 | 2022年度貸借対照表 [法第28条の2](PDF形式:163 KB) | 準拠している会計基準: NPO法人会計基準 | 監査の実施: 監事監査 |
更新日:2022年06月03日 | 2021年度貸借対照表 [法第28条の2](PDF形式:25 KB) | 準拠している会計基準: NPO法人会計基準 | 監査の実施: 監事監査 |
更新日:2021年06月03日 | 2020年度貸借対照表 [法第28条の2](PDF形式:115 KB) | 準拠している会計基準: NPO法人会計基準 | 監査の実施: 監事監査 |
更新日:2020年06月26日 | 2019年度貸借対照表 [法第28条の2](PDF形式:28 KB) | 準拠している会計基準: NPO法人会計基準 | 監査の実施: 監事監査 |
更新日:2019年06月03日 | 2018年度貸借対照表 [法第28条の2](PDF形式:211 KB) | 準拠している会計基準: NPO法人会計基準 | 監査の実施: 監事監査 |
更新日:2018年11月29日 | 2017年度貸借対照表 [法第28条の2](PDF形式:215 KB) | 準拠している会計基準: NPO法人会計基準 | 監査の実施: 監事監査 |
公告の中断
※[閲覧書類ダウンロード(ZIP形式)]リンクでは、現在表示されているNPO法人について所轄庁が登録した「閲覧書類等」および、NPO法人が登録した「公告(貸借対照表の公告を含む)」のPDFファイルがダウンロード出来ます。
※お使いの端末により、ダウンロードを行えない場合があります。