NPO法人ポータルサイト

ご利⽤上の注意点

内閣府のNPO法⼈に関するデータベースは、各NPO法⼈の事業報告書その他の活動の状況に関する情報をそのまま掲載しているものです。

NPO法人全国青色防犯パトロール推進協会

行政入力情報 更新年月日:2025年07月16日

 

※「⾏政⼊⼒情報」は所轄庁に提出された書類をもとに、所轄庁の担当者が登録を⾏っております。実際の設⽴や変更から反映までに時間がかかる場合があります。

所轄庁 兵庫県
権限移譲先市町村
法人名称 NPO法人全国青色防犯パトロール推進協会
法人名称(フリガナ)
主たる事業所の郵便番号
主たる事務所の所在地 兵庫県明石市西明石西町2-18-13
従たる事務所の所在地
代表者氏名 溝口 真理子
代表者氏名(フリガナ)
設立認証年月日 2013年07月19日
設立年月日
定款に記載された目的 1. 地域の安全確保と犯罪抑止
青色パトロールは、地域を巡回することで「防犯の目」を増やし、空き巣や不審者、子どもや高齢者への犯罪を未然に防ぐことを目的としています。パトロール車両の存在そのものが「犯罪を思いとどまらせる視覚的なプレッシャー」になることを目的とする。
2. 住民の安心感の向上
地域住民に対して、「見守られている」「いつも誰かが気にかけてくれている」という安心感を提供。とくに子どもや高齢者など、犯罪や事故に巻き込まれやすい人々にとっては大きな支えとなることを目的とする。
3. 地域コミュニティの活性化
パトロール活動を通じて地域の人々と交流が生まれ、「顔の見える関係」が育まれます。こうした関係性は、災害時やトラブル発生時にも迅速な助け合いにつながるため、地域力の向上にも貢献できることを目的とする。
4. 警察との連携・補完
青色パトロールは警察ではカバーしきれない細かな地域の巡回を担うことで、行政・警察とのパートナーシップを築き、安全な街づくりに寄与します。報告活動や情報提供を通じて、警察の活動を補完する役割を持つことを目的とする。
5. 防犯意識の啓発
地域を巡回することで、住民自身の「防犯意識」を高める効果があります。「自分たちの地域は自分たちで守る」という意識の醸成が、持続可能な防犯活動の基盤になること。また当協会がこれまで実行している警察公認の青色防犯パトロール車両(青パト)をさらに全国に広め、地域の治安強化に尽力し社会貢献活動に寄与することを目的とする。
6. 探偵業者の健全化
調査を依頼するにはどこの探偵業者が結果を提供してくれるか、また対応に問題はないか等、適切なアドバイスを行うことを目的とする。
活動分野 保健・医療・福祉/社会教育/災害救援/地域安全/人権・平和/子どもの健全育成/職業能力・雇用機会/消費者の保護/連絡・助言・援助
特定非営利活動に係る事業
その他の事業
事業年度開始日 01月01日
事業年度終了日 12月31日
法人番号 5140005021394
監督情報
行政入力情報ダウンロード 行政入力情報ダウンロード(ZIP形式:2KB)

ページトップへ

閲覧書類等更新年月日:2025年07月16日
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
役員名簿・定款等
閲覧書類備考 ※事業報告書の欄に、活動計算書等が一括して掲載されている場合があります。
閲覧書類ダウンロード 閲覧書類ダウンロード(ZIP形式:5MB)
所轄庁情報

法人検索結果で得られる個別の法人情報及び閲覧書類、または所轄庁ごとの最新情報に関する問い合わせは、各法人の所轄庁へお問い合わせください。

所轄庁問い合わせ先
※NPO法人の連絡先ではありません。
兵庫県 県民生活部 県民躍動課
兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10番1号
078-362-9102

ページトップへ

法人入力情報

現在、情報の入力はありません。