NPO法人ポータルサイト
ご利⽤上の注意点
内閣府のNPO法⼈に関するデータベースは、各NPO法⼈の事業報告書その他の活動の状況に関する情報をそのまま掲載しているものです。
特定非営利活動法人兵庫大阪ヒューマンホープ
行政入力情報 更新年月日:2023年04月11日
※「⾏政⼊⼒情報」は所轄庁に提出された書類をもとに、所轄庁の担当者が登録を⾏っております。実際の設⽴や変更から反映までに時間がかかる場合があります。
所轄庁 | 兵庫県 |
---|---|
権限移譲先市町村 | - |
法人名称 | 特定非営利活動法人兵庫大阪ヒューマンホープ |
法人名称(フリガナ) | - |
主たる事業所の郵便番号 | - |
主たる事務所の所在地 | 兵庫県伊丹市東有岡3丁目81番地 |
従たる事務所の所在地 | - |
代表者氏名 | 今川 知典 |
代表者氏名(フリガナ) | - |
設立認証年月日 | 2015年03月20日 |
設立年月日 | - |
定款に記載された目的 | この法人は、知的・身体・精神等に障害のある人達に対して、最低賃金を保障し、希望を持ち、社会的自立生活と自信、人としての誇りをもって生きていくことを基本として、働く場所を提供する事業を主として実施し、地域企業と共に協力して事業運営を取り組むことで、雇用の拡大と就労移行支援を促していき、社会的自立を擁立していくことに寄与することを目的とする。 |
活動分野 | 保健・医療・福祉/職業能力・雇用機会 |
特定非営利活動に係る事業 | - |
その他の事業 | - |
事業年度開始日 | 04月01日 |
事業年度終了日 | 03月31日 |
法人番号 | 8140005022349 |
監督情報 | - |
---|
閲覧書類等更新年月日:2024年12月10日
2023年度 | |
---|---|
2022年度 | |
2021年度 | |
2020年度 | |
2019年度 | |
役員名簿・定款等 | |
閲覧書類備考 | ※事業報告書の欄に、活動計算書等が一括して掲載されている場合があります。 |
※[閲覧書類ダウンロード(ZIP形式)]リンクでは、現在表示されているNPO法人について所轄庁が登録した「閲覧書類等」および、NPO法人が登録した「公告(貸借対照表の公告を含む)」のPDFファイルがダウンロード出来ます。
※お使いの端末により、ダウンロードを行えない場合があります。
所轄庁情報
法人検索結果で得られる個別の法人情報及び閲覧書類、または所轄庁ごとの最新情報に関する問い合わせは、各法人の所轄庁へお問い合わせください。
所轄庁問い合わせ先 ※NPO法人の連絡先ではありません。 |
兵庫県 県民生活部 県民躍動課
兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10番1号 078-362-9102 |
---|
法人入力情報 更新年月日:2024年05月31日
※「法⼈⼊⼒情報」はNPO法⼈が登録した法人情報を掲載しています。内容については、国が保証するものではありません。
組織情報
電話番号 | 072-782-7377 |
---|---|
FAX番号 | 072-782-7378 |
メールアドレス | humanhope-ima@kind.ocn.ne.jp |
ホームページURL | https://humanhope-web.jimdosite.com/ |
常勤職員数 | 3 人 |
事業内容 |
兵庫県伊丹市で、初の障害福祉サービスA型事業所として、平成27年4月1日に法人化し、また障害福祉サービス事業所としては、平成27年7月1日に兵庫県庁より指定を頂き、事業スタートいたしました。もともと法人立ち上げメンバーは福祉職とは全く無縁の一般企業での営業職等サラリーマンであって、障がいのある方々と接する機会が多分にあったため、働きたくても働けない状況や現状に希望を持てず、挫折する方など、何とかしないといけないとの思いから、この度メンバーで立ち上げを決意し、立ち上げに必要な知識の習得や仕事の確保に必要な営業そして事業所探しや用途変更手続きなど倒れそうになりながら歯を食いしばって1日1日を大切に自分自身との闘いで打ち勝ちながら、休む間もなく事業スタートすることができました。 現在、知的障がい者6名 身体障がい者2名 精神障がい者14名の22名が働く喜びや生きる希望を見出せるように毎日仕事に取り組んでおり、一般企業に就職するべく努力と頑張りの中、活気あふれる事業所です。 具体的には、障がいのある方々は営業や折衝など人と接することが苦手な傾向にあるため、まず第一に封入・梱包・検品・折り作業・組立てなど各種製品の軽作業を中心として取り組んでおり、平成29年1月より食品お菓子類の封入やパック詰め、また販売などに取り組むようになりました。さらに防災吸水ポリマーや防災トイレ等の仕事も開始いたしました。 立ち上げから、8年11か月経過しましたが、ようやく上記内容の作業に従事できるようになり、これからは実践的な施設外での就労や1人1人の役割なども決めて、働く喜びや希望をさらに掴み、生活の安定と人生を前向きに歩んでいただくべく、邁進している最中となります。 職員も福祉研修や就労支援の技術向上に努めており、未経験者でも支援の必要性と思いがあれば取り組んでいけると確信しており、非常にやりがいのある事業活動であると思っています。 また、令和5年度も終わり、約8年の活動実績となりました。今後もさらに飛躍と障がい者雇用に邁進いたします。 3年前より、次亜塩素酸水やダニ捕獲用の商材にも着手するようになりました。また新型コロナウイルス感染拡大防止に必死に取り組んでおり、自粛と感染防止に徹底して取り組んでおります。 一昨年度は1名の障がい者の方が伊丹市会計年度任用職員昆陽池公園管理事務所試験に合格し、公務員として就職でき、昨年度は2名の方が一般企業に見事就職され合格を勝ち取りました。ご本人様も大変喜ばれ、皆で送り出しました。 |
財務情報
対象年度 | 2023年 (2023年4月~2024年3月) |
---|
活動計算書
科目 | 特定非営利活動に係る事業 | その他の事業 | 合計 |
---|---|---|---|
Ⅰ経常収益計 | 57,183,833 円 | 0 円 | 57,183,833 円 |
1.受取会費 | 3,000 円 | 0 円 | 3,000 円 |
2.受取寄附金 | 0 円 | 0 円 | 0 円 |
3.受取助成金等 | 9,534,500 円 | 0 円 | 9,534,500 円 |
4.事業収益 | 47,612,158 円 | 0 円 | 47,612,158 円 |
5.その他収益 | 34,175 円 | 0 円 | 34,175 円 |
Ⅱ経常費用計 | 55,525,290 円 | 0 円 | 55,525,290 円 |
1.事業費 | 44,743,692 円 | 0 円 | 44,743,692 円 |
(1) 人件費 | 44,063,602 円 | 0 円 | 44,063,602 円 |
(2) その他経費 | 680,090 円 | 0 円 | 680,090 円 |
2.管理費 | 10,781,598 円 | 0 円 | 10,781,598 円 |
(1) 人件費 | 0 円 | 0 円 | 0 円 |
(2) その他経費 | 10,781,598 円 | 0 円 | 10,781,598 円 |
Ⅲ当期経常増減額 | 1,658,543 円 | 0 円 | 1,658,543 円 |
Ⅳ経常外収益計 | 0 円 | 0 円 | 0 円 |
Ⅴ経常外費用計 | 0 円 | 0 円 | 0 円 |
Ⅵ経理区分振替額 | 0 円 | 0 円 | 0 円 |
Ⅶ当期正味財産増減額 | 1,576,543 円 | 0 円 | 1,576,543 円 |
Ⅷ前期繰越正味財産額 | 7,042,855 円 | 0 円 | 7,042,855 円 |
Ⅸ次期繰越正味財産額 | 8,619,398 円 | 0 円 | 8,619,398 円 |
貸借対照表
Ⅰ資産の部 | |
---|---|
1.流動資産 | 23,774,256 円 |
2.固定資産 | 7,605,273 円 |
Ⅱ負債の部 | |
---|---|
1.流動負債 | 5,505,674 円 |
2.固定負債 | 17,254,457 円 |
負債合計 | 22,760,131 円 |
Ⅲ正味財産の部 | |
---|---|
前期繰越正味財産 | 7,042,855 円 |
当期繰越正味財産 | 1,576,543 円 |
正味財産合計 | 8,619,398 円 |
資産合計 | 31,379,529 円 | 負債及び正味財産合計 | 31,379,529 円 |
---|
準拠している会計基準等
準拠している会計基準 | NPO法人会計基準 |
---|---|
監査の実施 | 監事監査 |
公告(貸借対照表の公告含む)
特定非営利活動促進法の一部を改正する法律(平成28年法律第70号)によって、特定非営利活動法人は、前事業年度の貸借対照表の作成後遅滞なく、定款で定める方法による貸借対照表の公告が義務付けられました(特定非営利活動促進法第28条の2第1項)。
更新日 | 公告内容 | 準拠している会計基準 | 監査の実施 |
---|---|---|---|
更新日:2018年06月09日 | 2017年度貸借対照表 [法第28条の2](PDF形式:24 KB) | 準拠している会計基準: NPO法人会計基準 | 監査の実施: 監事監査 |
更新日:2019年06月11日 | 2018年度貸借対照表 [法第28条の2](PDF形式:31 KB) |
準拠している会計基準:
NPO法人会計基準
/ その他(就労支援会計) |
監査の実施: 監事監査 |
更新日:2020年05月24日 | 2019年度貸借対照表 [法第28条の2](PDF形式:23 KB) | 準拠している会計基準: NPO法人会計基準 | 監査の実施: 監事監査 |
更新日:2021年05月15日 | 2020年度貸借対照表 [法第28条の2](PDF形式:60 KB) | 準拠している会計基準: NPO法人会計基準 | 監査の実施: 監事監査 |
更新日:2022年05月11日 | 2021年度貸借対照表 [法第28条の2](PDF形式:185 KB) | 準拠している会計基準: NPO法人会計基準 | 監査の実施: 監事監査 |
更新日:2023年05月24日 | 2022年度貸借対照表 [法第28条の2](PDF形式:90 KB) | 準拠している会計基準: NPO法人会計基準 | 監査の実施: 監事監査 |
更新日:2024年05月30日 | 2023年度貸借対照表 [法第28条の2](PDF形式:113 KB) | 準拠している会計基準: NPO法人会計基準 | 監査の実施: 監事監査 |
公告の中断
※[閲覧書類ダウンロード(ZIP形式)]リンクでは、現在表示されているNPO法人について所轄庁が登録した「閲覧書類等」および、NPO法人が登録した「公告(貸借対照表の公告を含む)」のPDFファイルがダウンロード出来ます。
※お使いの端末により、ダウンロードを行えない場合があります。