NPO法人ポータルサイト
ご利⽤上の注意点
内閣府のNPO法⼈に関するデータベースは、各NPO法⼈の事業報告書その他の活動の状況に関する情報をそのまま掲載しているものです。
特定非営利活動法人 木の家 和(NAGOMI)
行政入力情報 更新年月日:2023年04月11日
※「⾏政⼊⼒情報」は所轄庁に提出された書類をもとに、所轄庁の担当者が登録を⾏っております。実際の設⽴や変更から反映までに時間がかかる場合があります。
所轄庁 | 奈良県 |
---|---|
権限移譲先市町村 | - |
法人名称 | 特定非営利活動法人 木の家 和(NAGOMI) |
法人名称(フリガナ) | キノイエナゴミ |
主たる事業所の郵便番号 | 634-0813 |
主たる事務所の所在地 | 奈良県橿原市四条町774番地の5 |
従たる事務所の所在地 | - |
代表者氏名 | 堀内 伸幸 |
代表者氏名(フリガナ) | - |
設立認証年月日 | 2010年07月26日 |
設立年月日 | - |
定款に記載された目的 | この法人は、障害をもつ子どもやその親を中心にして、多くの人たちと交流や心のふれあいをすすめる。また、ネットワークづくりをおしすすめ、文化や芸術に触れ、ものづくりやイベント企画、セミナーを通して癒しと安らぎを得、自分自身の心の居場所をつくり、親や子どもたちが共に集える活動をする。そして、障害児・者への偏見をなくし、共生社会の実現をめざす。 |
活動分野 | 保健・医療・福祉/社会教育/まちづくり/環境の保全/地域安全/人権・平和/国際協力/男女平等参画社会/子どもの健全育成/連絡・助言・援助 |
特定非営利活動に係る事業 | (1)ものづくり等体験学習事業 (2)環境美化事業 (3)地域ふれあい事業 (4)学習支援事業 (5)飲食提供事業 (6)イベント企画運営事業 (7)保護者を対象にしたセミナー等の開催事業 (8)カウンセリング事業 (9)広報事業 (10)障害者支援事業 (11)児童福祉法に基づく障害児通所支援事業(児童発達支援事業、放課後等デイサービス) |
その他の事業 | (1)人材派遣事業 (2)貸し館事業 |
事業年度開始日 | - |
事業年度終了日 | - |
法人番号 | 6150005007771 |
監督情報 | - |
---|
閲覧書類等更新年月日:2024年12月06日
2023年度 | |
---|---|
2022年度 | |
2021年度 | |
2020年度 | |
2019年度 | |
役員名簿・定款等 | |
閲覧書類備考 | ※事業報告書の欄に、活動計算書等が一括して掲載されている場合があります。 |
※[閲覧書類ダウンロード(ZIP形式)]リンクでは、現在表示されているNPO法人について所轄庁が登録した「閲覧書類等」および、NPO法人が登録した「公告(貸借対照表の公告を含む)」のPDFファイルがダウンロード出来ます。
※お使いの端末により、ダウンロードを行えない場合があります。
所轄庁情報
法人検索結果で得られる個別の法人情報及び閲覧書類、または所轄庁ごとの最新情報に関する問い合わせは、各法人の所轄庁へお問い合わせください。
所轄庁問い合わせ先 ※NPO法人の連絡先ではありません。 |
奈良県 地域創造部 県民くらし課
奈良県奈良市登大路町30番地 奈良県庁主棟2F 0742-27-8715 |
---|
法人入力情報 更新年月日:2021年08月11日
※「法⼈⼊⼒情報」はNPO法⼈が登録した法人情報を掲載しています。内容については、国が保証するものではありません。
組織情報
電話番号 | 0744469239 |
---|---|
FAX番号 | 0744-46-9237 |
メールアドレス | npo.kinoie.nagomi@gmail.com |
ホームページURL | http://www.kinoie-nagomi.net/ |
常勤職員数 | 2 人 |
事業内容 |
「障がい児・者への理解と共生社会の実現」をめざして2010年7月、奈良県産吉野杉をふんだんに使った二階建ての 一軒家をその拠点として活動をスタートした。 地域に根ざし、人と人とがふれあう交流の場として、癒しと安らぎを得、みんなの確かな居場所づくりを進めてきた。 また、2014年8月からは児童発達支援・放課後等デイサービス事業所『なごみらんど』(事業所番号2951270491)、2020年8月からは保育所等訪問支援も開設した。 |
財務情報
対象年度 | - |
---|
準拠している会計基準等
準拠している会計基準 | - |
---|---|
監査の実施 | - |
現在、公告情報はありません。 |
※[閲覧書類ダウンロード(ZIP形式)]リンクでは、現在表示されているNPO法人について所轄庁が登録した「閲覧書類等」および、NPO法人が登録した「公告(貸借対照表の公告を含む)」のPDFファイルがダウンロード出来ます。
※お使いの端末により、ダウンロードを行えない場合があります。