NPO法人ポータルサイト
ご利⽤上の注意点
内閣府のNPO法⼈に関するデータベースは、各NPO法⼈の事業報告書その他の活動の状況に関する情報をそのまま掲載しているものです。
子ども いじめ・虐待 相談センター・大分
行政入力情報 更新年月日:2023年11月08日
※「⾏政⼊⼒情報」は所轄庁に提出された書類をもとに、所轄庁の担当者が登録を⾏っております。実際の設⽴や変更から反映までに時間がかかる場合があります。
所轄庁 | 大分県 |
---|---|
権限移譲先市町村 | - |
法人名称 | 子ども いじめ・虐待 相談センター・大分 |
法人名称(フリガナ) | - |
主たる事業所の郵便番号 | - |
主たる事務所の所在地 | 大分県大分市中島西1丁目4番14号 |
従たる事務所の所在地 | - |
代表者氏名 | 丹生 聖治 |
代表者氏名(フリガナ) | - |
設立認証年月日 | 2007年11月06日 |
設立年月日 | - |
定款に記載された目的 | この法人は、子どもに対するいじめ、虐待について相談を受け、総合的な解決を図ることをはじめとして、子どもに対するいじめ、虐待を根絶するための諸活動を行うことによって、子どもの福祉と人権の擁護を実現することを目的とする。 |
活動分野 | 保健・医療・福祉/人権・平和/子どもの健全育成 |
特定非営利活動に係る事業 | - |
その他の事業 | - |
事業年度開始日 | - |
事業年度終了日 | - |
法人番号 | 6320005002400 |
所轄庁の情報公開サイト | 「子ども いじめ・虐待 相談センター・大分」の情報 (大分県サイトへ移動します) |
監督情報 | - |
---|
閲覧書類等
閲覧書類 | - |
---|---|
役員名簿・定款等 | - |
閲覧書類備考 | ※大分県の閲覧書類については、「おおいたNPO情報バンクおんぽ」 https://www.onpo.jp をご覧ください。 |
所轄庁情報
法人検索結果で得られる個別の法人情報及び閲覧書類、または所轄庁ごとの最新情報に関する問い合わせは、各法人の所轄庁へお問い合わせください。
所轄庁問い合わせ先 ※NPO法人の連絡先ではありません。 |
大分県 生活環境部 協働・共助推進室
大分県大分市大手町3-1-1 097-506-3182 |
---|
法人入力情報 更新年月日:2018年06月06日
※「法⼈⼊⼒情報」はNPO法⼈が登録した法人情報を掲載しています。内容については、国が保証するものではありません。
組織情報
電話番号 | 097-535-1119 |
---|---|
FAX番号 | 097-533-6547 |
メールアドレス | info@bapoo.jp |
ホームページURL | http://bapoo.jp/ |
常勤職員数 | 1 人 |
事業内容 |
いじめ・虐待をなくすために、 ① 心療内科医師、臨床心理士、弁護士等の相談員による、電話・面接・メールでのいじめ・虐待の相談活動を行うとともに、 ② いじめ・虐待についての出前授業・出前講座の実施、講演会・定例研修会の開催 をしています。 |
財務情報
対象年度 | 2017年 (2017年4月~2018年3月) |
---|
活動計算書
科目 | 特定非営利活動に係る事業 | その他の事業 | 合計 |
---|---|---|---|
Ⅰ経常収益計 | 320,967 円 | 0 円 | 320,967 円 |
1.受取会費 | 30,000 円 | 0 円 | 30,000 円 |
2.受取寄附金 | 77,000 円 | 0 円 | 77,000 円 |
3.受取助成金等 | 196,000 円 | 0 円 | 196,000 円 |
4.事業収益 | 0 円 | 0 円 | 0 円 |
5.その他収益 | 17,967 円 | 0 円 | 17,967 円 |
Ⅱ経常費用計 | 377,681 円 | 0 円 | 377,681 円 |
1.事業費 | 377,681 円 | 0 円 | 377,681 円 |
(1) 人件費 | 0 円 | 0 円 | 0 円 |
(2) その他経費 | 377,681 円 | 0 円 | 377,681 円 |
2.管理費 | 0 円 | 0 円 | 0 円 |
(1) 人件費 | 0 円 | 0 円 | 0 円 |
(2) その他経費 | 0 円 | 0 円 | 0 円 |
Ⅲ当期経常増減額 | -56,714 円 | 0 円 | -56,714 円 |
Ⅳ経常外収益計 | 0 円 | 0 円 | 0 円 |
Ⅴ経常外費用計 | 0 円 | 0 円 | 0 円 |
Ⅵ経理区分振替額 | 0 円 | 0 円 | 0 円 |
Ⅶ当期正味財産増減額 | -56,714 円 | 0 円 | -56,714 円 |
Ⅷ前期繰越正味財産額 | 78,585 円 | 0 円 | 78,585 円 |
Ⅸ次期繰越正味財産額 | 21,871 円 | 0 円 | 21,871 円 |
貸借対照表
Ⅰ資産の部 | |
---|---|
1.流動資産 | 41,367 円 |
2.固定資産 | 0 円 |
Ⅱ負債の部 | |
---|---|
1.流動負債 | 19,496 円 |
2.固定負債 | 0 円 |
負債合計 | 19,496 円 |
Ⅲ正味財産の部 | |
---|---|
前期繰越正味財産 | 78,585 円 |
当期繰越正味財産 | 21,871 円 |
正味財産合計 | 21,871 円 |
資産合計 | 41,367 円 | 負債及び正味財産合計 | 41,367 円 |
---|
準拠している会計基準等
準拠している会計基準 | NPO法人会計基準 |
---|---|
監査の実施 | - |
現在、公告情報はありません。 |