NPO法人ポータルサイト
ご利⽤上の注意点
内閣府のNPO法⼈に関するデータベースは、各NPO法⼈の事業報告書その他の活動の状況に関する情報をそのまま掲載しているものです。
特定非営利活動法人いちゃゆん会
行政入力情報 更新年月日:2024年02月22日
※「⾏政⼊⼒情報」は所轄庁に提出された書類をもとに、所轄庁の担当者が登録を⾏っております。実際の設⽴や変更から反映までに時間がかかる場合があります。
所轄庁 | 沖縄県 |
---|---|
権限移譲先市町村 | - |
法人名称 | 特定非営利活動法人いちゃゆん会 |
法人名称(フリガナ) | - |
主たる事業所の郵便番号 | - |
主たる事務所の所在地 | 沖縄県国頭郡伊江村字東江前556番地 |
従たる事務所の所在地 | - |
代表者氏名 | 玉城 忍 |
代表者氏名(フリガナ) | - |
設立認証年月日 | 2011年03月07日 |
設立年月日 | - |
定款に記載された目的 | この法人は、障害のある人(児)から高齢者またはその介護者やその家族、そして地域住民の福祉の向上及び福祉活動を推進する事業を行い、皆が豊かな生活を営むための支援、地域社会づくりに寄与することを目的とする。 |
活動分野 | 保健・医療・福祉/社会教育/子どもの健全育成/職業能力・雇用機会 |
特定非営利活動に係る事業 | - |
その他の事業 | - |
事業年度開始日 | 04月01日 |
事業年度終了日 | 03月31日 |
法人番号 | 1360005004059 |
監督情報 | - |
---|
閲覧書類等更新年月日:2024年06月05日
2023年度 | |
---|---|
2022年度 | |
2021年度 | |
2020年度 | |
2019年度 | |
役員名簿・定款等 | |
閲覧書類備考 | - |
※[閲覧書類ダウンロード(ZIP形式)]リンクでは、現在表示されているNPO法人について所轄庁が登録した「閲覧書類等」および、NPO法人が登録した「公告(貸借対照表の公告を含む)」のPDFファイルがダウンロード出来ます。
※お使いの端末により、ダウンロードを行えない場合があります。
所轄庁情報
法人検索結果で得られる個別の法人情報及び閲覧書類、または所轄庁ごとの最新情報に関する問い合わせは、各法人の所轄庁へお問い合わせください。
所轄庁問い合わせ先 ※NPO法人の連絡先ではありません。 |
沖縄県 生活福祉部 生活安全安心課
那覇市泉崎1丁目2番2号 098-866-2187 |
---|
法人入力情報 更新年月日:2017年08月10日
※「法⼈⼊⼒情報」はNPO法⼈が登録した法人情報を掲載しています。内容については、国が保証するものではありません。
組織情報
電話番号 | 0980-49-3686 |
---|---|
FAX番号 | - |
メールアドレス | - |
ホームページURL | http://chimugukuru.pupu.jp/rori/ |
常勤職員数 | 3 人 |
事業内容 |
(活動内容) 菓子製造 ・落花生を使ったお菓子や沖縄のお菓子のサーターアンダギーを作り、島内の土産店に納品している。 地産地消を心がけ、落花生は植えつけから収穫まで行っている。パッケージにもこだわり、牛乳パックを回収し、紙漉きし、印刷まで事業所で行う。 サーターアンダギーは、伊江島産の小麦と黒糖を利用している。 農作業 落花生、バニラビーンズを栽培 請負作業 ・沿道プランター管理業務 村より委託を受け、プランターの花の苗植えや草引き等の管理業務を行っている。 ・芋の皮むき作業 島内の事業所より、お土産用のお菓子に使われる紅芋の皮むき及びカットを行っている。簡単作業で室内でもできるため誰でも作業することができる。 小物作り 沖縄に自生する「アダン」という植物の葉を利用し、昔ながらの玩具(ゆびハブなど)作り。伝統を継承したいという思いで、島内の高齢者から習った。 そのほか、ガラスビーズを使ったブレスレットやストラップ作り。 福祉サービス事業所ちむぐくる(相談支援事業) サービス等利用計画についての相談及び作成などの支援が必要と認められる場合に、障害者(児)の自立した生活を支え、障害者(児)の抱える課題の解決や適切なサービス利用に向けて一緒に考える。 以前は、島内に相談支援事業所が無かったため、相談するにも沖縄本島へ連絡しなければならず、すぐに対応してもらえない場合もあった。現在は、サービスの利用計画の為の相談以外の相談にも迅速に対応することができ、当事者やその家族の不安を軽減できる環境になった。 |
財務情報
対象年度 | 2016年 (2016年4月~2017年3月) |
---|
活動計算書
科目 | 特定非営利活動に係る事業 | その他の事業 | 合計 |
---|---|---|---|
Ⅰ経常収益計 | 12,868,939 円 | - | - |
1.受取会費 | 16,000 円 | - | - |
2.受取寄附金 | 102,700 円 | - | - |
3.受取助成金等 | 500,000 円 | - | - |
4.事業収益 | 12,250,239 円 | - | - |
5.その他収益 | 44 円 | - | - |
Ⅱ経常費用計 | 9,677,824 円 | - | - |
1.事業費 | 7,771,191 円 | - | - |
(1) 人件費 | 4,847,790 円 | - | - |
(2) その他経費 | 2,923,401 円 | - | - |
2.管理費 | 1,906,633 円 | - | - |
(1) 人件費 | 1,615,930 円 | - | - |
(2) その他経費 | 290,703 円 | - | - |
Ⅲ当期経常増減額 | 3,191,159 円 | - | - |
Ⅳ経常外収益計 | - | - | - |
Ⅴ経常外費用計 | - | - | - |
Ⅵ経理区分振替額 | - | - | - |
Ⅶ当期正味財産増減額 | 3,191,159 円 | - | - |
Ⅷ前期繰越正味財産額 | 1,122,380 円 | - | - |
Ⅸ次期繰越正味財産額 | 4,313,539 円 | - | - |
貸借対照表
Ⅰ資産の部 | |
---|---|
1.流動資産 | 3,709,335 円 |
2.固定資産 | 1,007,705 円 |
Ⅱ負債の部 | |
---|---|
1.流動負債 | - |
2.固定負債 | - |
負債合計 | - |
Ⅲ正味財産の部 | |
---|---|
前期繰越正味財産 | 1,525,881 円 |
当期繰越正味財産 | 3,191,159 円 |
正味財産合計 | 4,717,040 円 |
資産合計 | 4,717,040 円 | 負債及び正味財産合計 | 4,717,040 円 |
---|
準拠している会計基準等
準拠している会計基準 | NPO法人会計基準 |
---|---|
監査の実施 | 監事監査 |
現在、公告情報はありません。 |
※[閲覧書類ダウンロード(ZIP形式)]リンクでは、現在表示されているNPO法人について所轄庁が登録した「閲覧書類等」および、NPO法人が登録した「公告(貸借対照表の公告を含む)」のPDFファイルがダウンロード出来ます。
※お使いの端末により、ダウンロードを行えない場合があります。