NPO法人ポータルサイト
ご利⽤上の注意点
内閣府のNPO法⼈に関するデータベースは、各NPO法⼈の事業報告書その他の活動の状況に関する情報をそのまま掲載しているものです。
特定非営利活動法人リンクトゥミャンマー
行政入力情報 更新年月日:2025年03月31日
※「⾏政⼊⼒情報」は所轄庁に提出された書類をもとに、所轄庁の担当者が登録を⾏っております。実際の設⽴や変更から反映までに時間がかかる場合があります。
所轄庁 | 横浜市 |
---|---|
権限移譲先市町村 | - |
法人名称 | 特定非営利活動法人リンクトゥミャンマー |
法人名称(フリガナ) | - |
主たる事業所の郵便番号 | - |
主たる事務所の所在地 | 神奈川県横浜市金沢区富岡東6-30 E502 |
従たる事務所の所在地 | - |
代表者氏名 | 市原 彩子 |
代表者氏名(フリガナ) | - |
設立認証年月日 | 2017年06月02日 |
設立年月日 | - |
定款に記載された目的 | この法人は、ミャンマー人を中心とした在日外国人に対して定住支援を行い、またミャンマーに対する国際協力事業を行うことで、日本社会における在日外国人の円滑な定住を促進し、人権擁護や国際協力に寄与することを目的とする。加えて日本・ミャンマー間の文化交流を行うことで、両国間の理解促進に貢献することを目的とする。 |
活動分野 | 学術・文化・芸術・スポーツ/人権・平和/国際協力 |
特定非営利活動に係る事業 | - |
その他の事業 | - |
事業年度開始日 | - |
事業年度終了日 | - |
法人番号 | 8020005013178 |
監督情報 | - |
---|
閲覧書類等更新年月日:2025年04月01日
2023年度 | |
---|---|
2022年度 | |
2021年度 | |
2020年度 | |
2019年度 | |
役員名簿・定款等 | |
閲覧書類備考 | - |
※[閲覧書類ダウンロード(ZIP形式)]リンクでは、現在表示されているNPO法人について所轄庁が登録した「閲覧書類等」および、NPO法人が登録した「公告(貸借対照表の公告を含む)」のPDFファイルがダウンロード出来ます。
※お使いの端末により、ダウンロードを行えない場合があります。
所轄庁情報
法人検索結果で得られる個別の法人情報及び閲覧書類、または所轄庁ごとの最新情報に関する問い合わせは、各法人の所轄庁へお問い合わせください。
所轄庁問い合わせ先 ※NPO法人の連絡先ではありません。 |
横浜市 市民局 地域支援部 市民協働推進課
横浜市中区本町6-50-10 045-671-4737 |
---|
法人入力情報 更新年月日:2017年09月28日
※「法⼈⼊⼒情報」はNPO法⼈が登録した法人情報を掲載しています。内容については、国が保証するものではありません。
組織情報
電話番号 | 045-5675858 |
---|---|
FAX番号 | 045-567-5858 |
メールアドレス | info@npoltm.org |
ホームページURL | https://www.npoltm.org |
常勤職員数 | 1 人 |
事業内容 |
特定非営利活動法人リンク トゥ ミャンマーとは、日本とミャンマーがつながりともに発展する社会を築くことを目的に、2017年3月に設立された市民団体です。名前の「リンク」には、一方的な支援ではなく、日本とミャンマーを対等につなぐという意味をこめました。日本人とミャンマー人が協力して、 (1)在日ミャンマー人および在日外国人の定住支援事業 (2)日本・ミャンマー間の文化交流事業 (3)ミャンマーでの孤児支援・農業支援・奨学金支援など国際協力活動 を行っております。 ●在日ミャンマー人および在日外国人の定住支援事業 日本で暮らす外国人の数は平成27年末で223万2189人、在日ミャンマー人数は平成28年6月時点で1万5912人です。うち、東京都と神奈川県の在日ミャンマー人数は8485人と、在日ミャンマー人総数の約53%を占めています。 日本で暮らすミャンマー人は、文化や言葉の違いから日々の生活で様々な困難に直面しています。日本語でのコミュニケーションが難しいために病院で正確な病状を伝えることができない、ビザの更新書類をそろえられないなど、日本で暮らす日本人にとっての「ささいなこと」が大きな問題になることがあります。 私たちは、そうしたミャンマー人の日々の生活に寄り添い、話を聞いたうえで、ゆくゆくは自分でできるようになる(自立)ことを目標にした支援をしています。 ●文化交流 日本人とミャンマー人がともに生活していくためには、お互いのことを知ることが大切だと考えます。 私たちは、日本で開催される国際交流イベントに、在日ミャンマー人と共に参加し、書籍やダンス、歌、料理などを通して交流を深めています。 ミャンマー語教室やミャンマー文化を知る講座も随時開催しております。 ●国際協力活動 ミャンマーでは平成28年3月に、総選挙で選ばれた国民民主連盟主導の政権が誕生しました。国際的な開発支援が本格的に始まり、日本政府はミャンマーに対して約939億円の円借款を実施する書簡を交わしました(外務省発表)。 現状では、特に少数民族が住む地域に開発支援が行き届いておりません。 私たちは、少数民族地域、とくにミャンマー西部のラカイン州の人々に向けた孤児支援、奨学金支援、農業支援などを行う予定です。 |
財務情報
対象年度 | - |
---|
準拠している会計基準等
準拠している会計基準 | - |
---|---|
監査の実施 | - |
現在、公告情報はありません。 |
※[閲覧書類ダウンロード(ZIP形式)]リンクでは、現在表示されているNPO法人について所轄庁が登録した「閲覧書類等」および、NPO法人が登録した「公告(貸借対照表の公告を含む)」のPDFファイルがダウンロード出来ます。
※お使いの端末により、ダウンロードを行えない場合があります。