NPO法人ポータルサイト
ご利⽤上の注意点
内閣府のNPO法⼈に関するデータベースは、各NPO法⼈の事業報告書その他の活動の状況に関する情報をそのまま掲載しているものです。
特定非営利活動法人道普請人
行政入力情報 更新年月日:2023年04月11日
※「⾏政⼊⼒情報」は所轄庁に提出された書類をもとに、所轄庁の担当者が登録を⾏っております。実際の設⽴や変更から反映までに時間がかかる場合があります。
所轄庁 | 京都市 |
---|---|
権限移譲先市町村 | - |
法人名称 | 特定非営利活動法人道普請人 |
法人名称(フリガナ) | ミチブシンビト |
主たる事業所の郵便番号 | 600-8213 |
主たる事務所の所在地 | 京都府京都市下京区東塩小路向畑町20-13 プレサンス京都駅前502 |
従たる事務所の所在地 | - |
代表者氏名 | 木村 亮 |
代表者氏名(フリガナ) | - |
設立認証年月日 | 2007年11月30日 |
設立年月日 | - |
定款に記載された目的 | この法人は、開発途上国の農村地域の活性化のために、現地資源を有効利用して農民自身が、農道(農村簡便社会基盤)を整備し維持管理することを目指した国際協力に関する事業を行い、世界の貧困削減に寄与することを目的とする。 |
活動分野 | 社会教育/まちづくり/環境の保全/国際協力/科学技術の振興/経済活動の活性化/連絡・助言・援助 |
特定非営利活動に係る事業 | - |
その他の事業 | - |
事業年度開始日 | - |
事業年度終了日 | - |
法人番号 | 5130005006611 |
認定 |
認定: PST基準(絶対値基準)
2016年11月01日 ~ 2026年10月31日
|
所轄庁の情報公開サイト | 「特定非営利活動法人道普請人」の情報 (京都市サイトへ移動します) |
監督情報 | - |
---|
閲覧書類等更新年月日:2024年11月20日
2023年度 | |
---|---|
2022年度 | |
2021年度 | |
2020年度 | |
2019年度 | |
役員名簿・定款等 | |
閲覧書類備考 | ※事業報告書の欄に、活動計算書等が一括して掲載されている場合があります。 |
※[閲覧書類ダウンロード(ZIP形式)]リンクでは、現在表示されているNPO法人について所轄庁が登録した「閲覧書類等」および、NPO法人が登録した「公告(貸借対照表の公告を含む)」のPDFファイルがダウンロード出来ます。
※お使いの端末により、ダウンロードを行えない場合があります。
所轄庁情報
法人検索結果で得られる個別の法人情報及び閲覧書類、または所轄庁ごとの最新情報に関する問い合わせは、各法人の所轄庁へお問い合わせください。
所轄庁問い合わせ先 ※NPO法人の連絡先ではありません。 |
京都市 文化市民局 地域自治推進室 市民協働・市民活動支援担当
京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 075-222-4072 |
---|
法人入力情報 更新年月日:2024年09月30日
※「法⼈⼊⼒情報」はNPO法⼈が登録した法人情報を掲載しています。内容については、国が保証するものではありません。
組織情報
電話番号 | 0753437244 |
---|---|
FAX番号 | 0753437244 |
メールアドレス | info@coreroad.org |
ホームページURL | http://coreroad.org |
常勤職員数 | - |
事業内容 |
途上国の問題は途上国の人々で解決していくことを手伝う、との理念で活動している。雨期に通行不能となる農道を、通行する人々が自分達で改修できるように技術指導を行い道直しの手法を身につけてもらう。改良された道を通る人々に、「自分たちの道は自分たちで直せる」という意識を持たせることが出来る。その意識が、さらなる問題解決に立ち向かうやる気と自信をうみだし、行動を起こすことが貧困からの脱出につながると考えている。 日本には昔から住民達が協力して生活道路を改修する「道普請」という精神がある。一緒に汗をかいて技術を伝えその意識の芽生えを生み出すことによって、世界における貧困削減に寄与する。 |
財務情報
対象年度 | - |
---|
準拠している会計基準等
準拠している会計基準 | - |
---|---|
監査の実施 | - |
現在、公告情報はありません。 |
※[閲覧書類ダウンロード(ZIP形式)]リンクでは、現在表示されているNPO法人について所轄庁が登録した「閲覧書類等」および、NPO法人が登録した「公告(貸借対照表の公告を含む)」のPDFファイルがダウンロード出来ます。
※お使いの端末により、ダウンロードを行えない場合があります。