NPO施策ポータルサイト
NPO施策情報の検索結果一覧
施策名称のリンクをクリックすると、詳細情報を表示する画面に移動します。
109 件中 51 件目 ~ 100 件目を表示 ( 2 / 3 ページ目 )
所管 | 施策名 | 施策の概要 | 対象地域 | 施策の種類 | 更新日 |
---|---|---|---|---|---|
茨城県 | 水戸市協働マニュアル「協働おたすけナビ」 | 計画から評価,見直しにいたるPDCAサイクルの各段階における具体的な手順や注意点を定めたマニュアルを作成し,市民... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | ふれあいパーティーの開催 | 独身者の出会いの場を提供し、結婚への支援を行う。様々な市民団体と関わっているメンバーと連携することにより、それぞれ... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | コミュニティFMにより行政情報を発信する | ○地域に密着した情報の発信・地域活性化の推進 ・地域で行われているイベントや身近な話題、文化・スポーツ・商業・観... | 対象地域:全国 | 種類:事業協働/委託、請負/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 牛久市買物支援・支えあいのまちづくり推進協議会 | 買物に不自由する方へ移動店舗による買物支援を行う。また、地域との連携を通じて、健康相談を実施することで市民の健康づ... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 牛久子育てカレンダーの作成 | 子育て中の市民の皆さんを対象に、市内の子育てサロンやイベント等のさまざまな子育て情報を集約したカレンダーを毎月発行... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 地域介護予防を支援する | 概ね65歳以上の高齢者が、元気で暮らせるよう転倒予防体操を各地区の区民会館等で定期的に実施する。また、その実施ボラ... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 日常生活支援総合事業 通所型サービスを実施する | 要支援または事業対象者に対し、地区社会福祉協議会単位で、市民主体の通所型サービスを実施する。地域コミュニティの活性... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 元気教室(介護予防教室)の開催 | 65歳以上の市民に概ね3~4年に一回、行政区民会館を会場に単発の介護予防教室を開催。体力測定、健康講話等を行うこと... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 転倒予防の日にかっぱつ体操を実施する | 定期的にうしくかっぱつ体操を実施していない行政区で出前かっぱつ体操を実施し、それと併せ行政区に普及員養成に向けての... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 介護予防対象者通所型介護予防教室を実施する | 介護予防事業対象者に週1回の頻度で3ヶ月、計12回の介護予防教室を実施する。その中で介護予防体操の一つとしてシルバ... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 一般体力アップ教室を実施する | 65歳以上の一般高齢者を対象者に週1回の頻度で3ヶ月、計12回の介護予防教室を実施する。その中で介護予防体操の一つ... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | うしく食育推進計画を実践する | ・うしく食育推進計画に基づき、食育を広い地域に普及し、市民の健康寿命の延伸につなげる。 ・食生活改善推進員協議会... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | うしくみらいエコフェスタ | 様々な環境活動に取り組む行政・企業・団体に対して、ブースやイベントを通じ環境問題について紹介する場を提供する。そし... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 牛久沼うなぎ放流・自然観察の集い | 子ども達に牛久沼周辺の自然に触れてもらうことで、環境や自然、水質浄化への気遣いの気持ちを育むことを目的とする。NP... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 小野川探検隊探検交流 | 自然・歴史・文化などに触れる楽しい探検を通じて、小野川と霞ヶ浦を大切にする心を育み、水質浄化の実践を図ることを目的... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 牛久の里山の樹木連載 | 『広報うしく』毎月1日号で、市内にある里山の樹木を写真と解説で1本ずつ紹介していく。市街地における緑化事業に市民団... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 食生活改善推進連絡会 | 市民の食生活の改善と向上及び、食育の推進を目的に、地区の公民館等を利用して生活習慣病予防の料理講習会を開催する。 ... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働/委託、請負 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 北茨城市愛育会 | 婦人を中心に、保健・福祉・医療に関する問題を共に考え、相談しあって、健康でよりよい健康づくりを目的として活動してい... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 北茨城市早期療育指導支援システム | 乳幼児健康診査等において発達の障がいが疑われる児に対して、早期に療育医療を提供し教育診断・相談等をとおし、就学まで... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働/委託、請負 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 都市交流事業 | 市の国際友好親善都市へ①中高大生を派遣、②親善大使受け入れ等を実施し(①と②を隔年ごとに)、国際理解・相互理解を深... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 公園里親事業 | [概要] 市内の各種団体(小中学校,自治会,企業等)に,市が管理している公園や緑地,道路の植栽桝,花壇の里親とし... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働/表彰 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 公園等維持管理団体助成金制度 | [概要] 市内の活動団体が年間を通じて市内の公園等の除草作業を行う場合,作業にかかる経費を面積等に応じて助成する。 | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 子どもの預かり | 親子クッキング参加の際,兄弟の下の子を預かり子守をすることで,保護者が上の子と十分に関わって行事に参加することがで... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 介護予防事業(一次予防事業) | 高齢者が住み慣れた地域で,要介護状態にならずに,いきいきと元気に自立して暮らせることを目的としている。介護予防のた... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | ボランティア活動事業 | ボランティアの登録・相談・派遣・研修事業等を実施して、ボランティア活動を通じて社会福祉事業やその他の社会福祉を目的... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 国際交流事業 | 姉妹都市派遣事業、受入事業などを行い、国際交流の推進と異文化への理解を深め、友好親善に寄与する。市民による幅広い分... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 生涯学習講座(市民講座) | 時代の変化に対応出来る能力や社会生活に必要な教養の向上を図るとともに,その成果をまちづくりにいかすことができる力を... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | 水戸市協働事業提案制度「わくわくプロジェクト」 | 市民と行政との協働によるまちづくりを推進するため,市民活動団体と市が協働して取り組むことにより,相乗効果が期待で... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県 | こみっとフェスティバル | 市内における市民活動団体(NPO法人・ボランティア団体)の活動情報を広く発信・発表することにより,市民活動に対する... | 対象地域:関東地域 | 種類:その他(連携協働)/活動事例紹介/マッチング | 更新日:2023年02月23日 |
富山県 | 富山県民ボランティア・NPO大会 | 毎年10月のボランティア強調月間において、ボランティア・NPOの活動を広く紹介(作品展示・ワークショップ・ステージ... | 対象地域:甲信越・北陸地域 | 種類:シンポジウム/活動事例紹介 | 更新日:2023年02月23日 |
富山県 | NPO未来創生県民開業県民協働事業 | 県内のボランティア団体等が新たな発想で実施するとやま未来創生戦略に掲げられている分野に関連した事業に対して支援する。 | 対象地域:甲信越・北陸地域 | 種類:事業協働/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
富山県 | NPOと企業との協働推進事業 | NPOが企業と協働して取り組む県民のニーズに対応した極め細やかなサービスの提供等、地域貢献に繋がる事業に対して支援する。 | 対象地域:甲信越・北陸地域 | 種類:事業協働/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
滋賀県 | 協働プラットフォームの設置 | ・多様な主体間が対話・協議を行うことにより政策形成段階からの協働を推進する。 | 対象地域:近畿地域 | 種類:事業協働 | 更新日:2023年02月23日 |
香川県環境政策課 | 環境学習支援ネットワーク | 環境学習に関心のある個人及び団体、学校、行政、NPO等の自主的な活動を支援するため、環境教育・環境学習の指導者や指... | 対象地域:四国地域 | 種類:事業協働 | 更新日:2023年02月23日 |
香川県環境管理課 | 里海ネットワーク化事業 | 環境保全活動を促進し、山・川・里(まち)・海のそれぞれの地域での活動主体のネットワーク化を進める。 ・活動の共... | 対象地域:四国地域 | 種類:事業協働/活動事例紹介/マッチング/研修 | 更新日:2023年02月23日 |
大阪市 | 市民活動総合支援事業 | 市政改革の大きな方向性である『大きな公共を担う活力ある地域社会づくり』に向け、「誰もが公共の担い手として地域活動や... | 対象地域:全国 | 種類:その他(連携協働)/法人データベース/活動事例紹介/マッチング/その他(人材育成、人材交流) | 更新日:2023年02月23日 |
広島市 | 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ) | 生涯学習及び市民活動に関する交流・活動等の場の提供、情報の収集及び提供、講座の開催など各種事業を展開し、生涯学習... | 対象地域:中国地域 | 種類:事業協働/活動事例紹介/マッチング/研修/施設利用/備品貸出 | 更新日:2023年02月23日 |
三重県 | みえ県民交流センターの設置運営 | 三重県では、県民の自発的な社会貢献に関する活動を促進するとともに、国際化の推進を行うために、「みえ県民交流センター... | 対象地域:東海地域 | 種類:事業協働/シンポジウム/活動事例紹介/マッチング/その他(情報発信)/指定管理者、管理運営委託/研修/専門家派遣/施設利用/備品貸出 | 更新日:2023年02月23日 |
大阪府 | 大阪府ボランティア活動情報、ボランティア・NPO等への支援情報 | 大阪府では、ボランティアやNPOの活動しやすい環境づくりを図るため、府内市町村や大阪府・各部局が実施しているNPO... | 対象地域:近畿地域 | 種類:事業協働/マッチング/委託、請負/補助金等/研修/施設利用/備品貸出 | 更新日:2023年02月23日 |
島根県 | NPOに関する情報【情報発信】 | 島根県社会貢献基金、基本方針・関連施策(協働等)、NPO認証手続き・認証数など | 対象地域:全国 | 種類:事業協働/法人データベース/研修/表彰 | 更新日:2023年02月23日 |
香川県みどり整備課 | みどりの学校運営事業 | 香川の環境を守り育てる地域づくり推進事業の一環として、ボランティア団体等による様々な取組みを「みどりの学校」として... | 対象地域:四国地域 | 種類:事業協働/その他(連携協働)/活動事例紹介/委託、請負/その他(人材育成、人材交流) | 更新日:2023年02月23日 |
千葉市 | 千葉市協働事業提案制度 | 協働事業提案制度は、営利を目的とせず、公益の増進に寄与する活動を行う町内自治会、ボランティア団体、NPO法人等の団... | 対象地域:関東地域 | 種類:事業協働 | 更新日:2023年02月23日 |
茨城県那珂市 | 協働のまちづくり推進フォーラム | 市では、安全で安心して生活できる魅力あるまちを実現するため、市民と市が協働してまちづくりを進めることの重要性につい... | 対象地域:関東地域 | 種類:シンポジウム | 更新日:2023年02月23日 |
富山県 | 富山県民ボランティア・NPO大会 | 毎年10月のボランティア強調月間において、ボランティア・NPOの活動を広く紹介(作品展示・ワークショップ・ステージ... | 対象地域:甲信越・北陸地域 | 種類:シンポジウム/活動事例紹介 | 更新日:2023年02月23日 |
富山県 | NPO・県民協働未来創生事業 ※名称変更(平成28年度 NPO未来創生県民開業県民協働事業) | 県内のボランティア団体等が新たな発想で実施するとやま未来創生戦略に掲げられている分野に関連した事業に対して支援する。 | 対象地域:甲信越・北陸地域 | 種類:事業協働/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
富山県 | NPOと企業との協働推進事業 | NPOが企業と協働して取り組む県民のニーズに対応した極め細やかなサービスの提供等、地域貢献に繋がる事業に対して支援する。 | 対象地域:甲信越・北陸地域 | 種類:事業協働/補助金等 | 更新日:2023年02月23日 |
香川県琴平町 | 共助のプラットホームづくり推進事業 | 町民の愛着が深い「公会堂」を、町民が気軽に集まり話し合うことができる場所として開放し、持ち寄られた地域独自の課題に... | 対象地域:四国地域 | 種類:その他(連携協働)/施設利用 | 更新日:2023年02月23日 |
香川県みどり整備課 | どんぐり銀行活動(平成4年度~) | 人が森と関わることが減り、放置された里山林が増えたことから、県民の森に対する関心を高め、森づくり活動に参加する者の... | 対象地域:四国地域 | 種類:事業協働 | 更新日:2023年02月23日 |
香川県みどり整備課 | どんぐり銀行活性化事業 | どんぐり銀行が従来行ってきた苗木の払戻しなどに加え、新たにポイント制度を導入し、ポイントを利用してNPO法人などが... | 対象地域:四国地域 | 種類:事業協働/マッチング/その他(資金)/その他(人材育成、人材交流) | 更新日:2023年02月23日 |
香川県河川砂防課 | 「香の川」・「さぬき瀬戸」パートナーシップ事業 | 地域住民などの団体が、県が管理する河川・海岸の一定区間内で、清掃などの美化活動を実施し、県は清掃用具の支給、ボラン... | 対象地域:四国地域 | 種類:事業協働 | 更新日:2023年02月23日 |