認証数(活動分野別)

特定非営利活動法人の活動分野について(2024年09月30日現在)

特定非営利活動法人の定款に記載された活動分野を集計したものです。
(2024年09月30日までに認証を受けた49,634法人の定款から集計)

定款に記載された特定非営利活動の種類(複数回答)
号数 活動の種類 法人数
第1号
保健、医療又は福祉の増進を図る活動
29,220
第2号
社会教育の推進を図る活動
25,137
第3号
まちづくりの推進を図る活動
22,790
第4号
観光の振興を図る活動
3,836
第5号
農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動
3,311
第6号
学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動
18,648
第7号
環境の保全を図る活動
13,084
第8号
災害救援活動
4,452
第9号
地域安全活動
6,501
第10号
人権の擁護又は平和の活動の推進を図る活動
9,269
第11号
国際協力の活動
9,158
第12号
男女共同参画社会の形成の促進を図る活動
4,929
第13号
子どもの健全育成を図る活動
25,082
第14号
情報化社会の発展を図る活動
5,544
第15号
科学技術の振興を図る活動
2,741
第16号
経済活動の活性化を図る活動
8,874
第17号
職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動
13,030
第18号
消費者の保護を図る活動
2,816
第19号
前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
23,914
第20号
前各号で掲げる活動に準ずる活動として都道府県又は指定都市の条例で定める活動
375

(注1)一つの法人が複数の活動分野の活動を行う場合があるため、合計は49,634法人にはならない。
(注2)第14号から第18号までは、平成14年改正特定非営利活動促進法(平成14年法律第173号)施行日(平成15年5月1日)以降に申請して認証された分のみが対象。
(注3)第4号、第5号及び第20号は、平成23年改正特定非営利活動促進法(平成23年法律第70号)施行日(平成24年4月1日)以降に申請して認証された分のみが対象。

ページトップへ


法人が定款に記載している分野の数
分野数 法人数
1個
4,865
2個
7,017
3個
8,349
4個
7,960
5個
6,431
6個
4,730
7個
3,256
8個
2,172
9個
1,389
10個
993
11個
656
12個
529
13個
300
14個
210
15個
155
16個
84
17個
251
18個
48
19個
193
20個
46

(注4)13個から17個までは、平成14年改正特定非営利活動促進法(平成14年法律第173号)施行日(平成15年5月1日)以降に申請して認証された分のみが対象。
(注5)18個から20個までは、平成23年改正特定非営利活動促進法(平成23年法律第70号)施行日(平成24年4月1日)以降に申請して認証された分のみが対象。

過去の推移をCSVファイルにて提供しております。
ダウンロードデータは、CSVファイルをzip形式で圧縮しておりますので、解凍の上ご利用ください。
認証数推移 平成11年9月~平成24年3月まで(ZIP 形式:48KB)
認証数推移 平成24年6月以降(ZIP 形式:47KB) ページトップへ